スポンサーリンク

GWに台湾旅行へ行ってきました♪
3月?頃に急遽姉が「ねぇGW台湾行かんけ?」と言い出しまして、「いやGWに海外とかめっちゃ高いやん」と思ったら意外と台湾旅行が安かったのです
場所によっては国内旅行より台湾旅行のが安い
パスポートはまだ切れてない
旅行プランは立ててくれるというので、じゃぁ行ってくるか、かなり久々の海外へ!


2023年4月1日(土)から「小松⇄台湾便」は毎日就航しているのですよ
だから安かったのかな
なにより羽田や成田、関空などへ移動する必要がないというのもでかい
小さいながらも小松空港からは、
- ソウル
- 上海
- 台北
という3つの国際線があるのです
ちなみに台湾便は
- 小松空港 11:45発 → 台北(桃園空港) 13:55着
- 台北(桃園空港) 6:35発 → 小松空港 10:25着
→エバー航空website(https://www.evaair.com/ja-jp/index.html)
- 小松空港 16:55発 → 台北(桃園空港) 19:10着
- 台北(桃園空港) 12:10発 → 小松空港 16:05着
→タイガーエア台湾website(https://www.tigerairtw.com/jp/)
という感じで2つの航空会社が乗り入れてます


小松空港には
- 国内線用駐車場
- 国際線用駐車場
があり、小松空港発着の国際線利用者、乗り継ぎ国際線利用者は国際線駐車場を無料で利用できるのです
乗り継ぎ国際線は、例えば
- 小松空港→羽田空港から国際線
- 小松空港→羽田空港〜陸路で成田空港へ移動→国際線
という場合もOK
国内線のみの場合は利用できないので国内線駐車場へ
小松空港の国際線駐車場を無料で利用する場合は、
- 駐車場入り口で駐車券を受け取る
- 小松空港1階総合案内所カウンターで入場資格確認書類(航空券やeチケットなど)を提出
- 確認後、駐車券無料化
という手続きになります
入場資格確認書類は、
- 航空券あるいは航空券の半券
- 旅行代理店が発行したツアーの旅程表
- Eチケット(電子記録あるいは印刷したもの)
のいずれか
駐車券無料化の手続きは出発時・到着時どちらでもOK
駐車場無料化の受付場所は
- 7:00~8:00 → 小松空港2Fスカイラウンジ白山
- 8:00~最終便到着まで → 小松空港1F総合案内所カウンター
です
あと気をつけることとしては、当然ながら駐車台数には限りがあるので満車の場合は使えない
そして国際線駐車場はターミナルまで遠い!のでしっかり時間に余裕を持って行こう
詳しくは小松空港の駐車場案内を確認してね

小松空港の国際線第1駐車場からターミナルへと向かう時に見つけた小松空港のモニュメント
推し活で頻繁に羽田便利用してるけどいつもはターミナル近くの国内線駐車場か送ってもらうかなので初めてみました
うん十年利用してきて小松空港にこんなモニュメントがあることを今まで知りませんでした……
小松空港の近くには歌舞伎でも有名な『勧進帳』の舞台、「安宅の関」があるのでおそらくはその場面
「安宅の関 冨樫」とあるので弁慶でも義経でもなく、富樫ですか
冨樫は安宅の関守だけど、弁慶の忠義に感心して義経一行と知りながらも見逃して関を通した人ですね

国際線があるとはいえさほど大きくはない小松空港
国際線のチェックインはできれば1時間前には済ませておきたいところ
国際線の搭乗手続きは、
- チェックイン、預け荷物のX線検査
- セキュリティチェック
- 税関検査
- 出国審査
を経てようやく搭乗ゲートへと向かうので時間は余裕を持って行こう
自分が行った時はGWだったこともありまぁものすごい人
とにかく人混みがすごくて係員さんに「台湾?ここ並んで」と言われ行列に並び荷物のX線検査を受け、チェックインカウンターへ
そこで気づいた
荷物を機内に持ち込むなら預け荷物のX線検査の列に並ぶ必要はなかった……
あの行列に並んだ時間はなに……
まぁ小松空港から国際線乗るのも初めてだったし、とにかく人混みが凄かったからなぁ
ちなみにエバー航空ではオンラインチェックインもできます
預け荷物や機内持ち込み荷物に関しても制限があるので自分の搭乗クラスと荷物の制限をしっかり確認しておこう
超過しても超過料金を払えば大丈夫ですが
ちなみに機内持ち込みは三辺の合計が115cm以内で7kgまで
Sサイズの標準スーツケースなら機内持ち込みでも大丈夫と思います
ただ気をつけるのは重さですね
荷物がパンパンだと7kg超えちゃうかもしれません
実際姉のキャリーがオーバーしてて荷物をいくつか自分のスーツケースに移動したので……
行列の中荷物を開いて詰めてってしてたら変な汗かいたわ

まぁ重さ制限に引っかかるというアクシデントはありつつも無事出国手続きを済ませ搭乗ゲートへ
小松空港、小さいながらも一応免税店あったんですねぇ
それにしてもすんごい人だな
行列に並んでる時周りはほぼほぼ台湾の人だった
体感8割くらいは台湾や外国の人で日本人あんまいなかったなぁ


搭乗アナウンスも始まりいよいよ台湾へ!
エバー航空の機体は白に緑なんだね
尾翼の向こうに薄っすら白山も見えていい出発日和です

エバー航空の小松・台湾便は全席モニター付

航路とか地図を見てるとワクワクしますよね〜
現在飛んでるとことか地図とか何気にずっと見てられる
小松・台北(桃園)間のフライト時間は、約3時間10分
機内放送もあるので映画1本見たらもう到着かなという感じですね

エバー航空のイヤフォン
差し込み口が2つで、どこにどう挿していいのか最初わからなんだ
アームレストの先端にありました
機内放送に『名探偵コナン 黒鉄の魚影(サブマリン)』(2023)がありましたので、映画でも見たけどもう一度コナン君見てました


離陸後しばらくして機内食が
お昼ご飯ですね〜

メインは肉ご飯♪
台湾といえばやはりルーローハン(魯肉飯)
台湾旅行への気分も盛り上がります
そしてこれがまた結構おいしい
デザートは蒸しケーキ?カステラ?みたいな
たぶん台湾スイーツ
これも美味しかった
あ、あと機内食が出てしばらく後、コーヒー・紅茶のサービスもありました

機内食もいただき、コナン君も見終えた頃、いよいよ機体は台湾上空へ

窓の外には台湾の街並みが見えてきました

大きな川は淡水河かなぁ

だいぶ街も近づいてきましたね〜

そしていよいよ台湾の桃園国際空港へ

ついに来ました台湾〜♪
数年ぶりの海外!
やはり海外旅行はウキウキドキドキワクワクしますね♪


台湾の観光地・中正紀念堂で見逃せない衛兵交代式と訪れる前に知っておきたい情報まるっとまとめてみた

【台湾】交通系ICカード「悠遊カード(EASY CARD)」は台湾旅行で必須⁉︎な便利アイテム

【台湾】台中にある宮原眼科で絶対食べたいアイスクリーム♪

【台湾】台湾メトロMRTの切符はコイン!?そして台鉄台中駅には巨大なトンボがお出迎え!?

【海外旅行】台湾へ旅行に行く際に持っていってよかったなと思った持ち物リストまとめ

【台湾】エバー航空で小松空港から台湾へ!実は小松⇄台湾便は毎日就航しているのです♪そしてエバー航空の機内食は結構おいしい