スポンサーリンク

金沢21世紀美術館へ『透明標本展』をみに行った帰り、せっかくなので街でお茶することに
ぷらぷらと金沢の広坂あたり、香林坊から兼六園へと伸びる大通りですね、を歩いてるとトルコカフェを発見!
なんとバクラヴァもあるということなのでお邪魔してみることに


「HAANE CAFE(ハーネカフェ)」さんは、金沢の繁華街・香林坊から兼六園へと向かう大通り・百万石通り沿いにあります
石川四高記念館の向かいで、すぐ近くにはアートスポット「KAMU KANAZAWA」もあります

トルココーヒーやトルコの伝統菓子・バクラヴァにトルコアイスもあるみたいです!
店内にはトルコランプや絨毯などの雑貨類も置いてあるみたいで、なんとも気になる感じのお店
どうやら2024年1月にオープンしたみたいです

こちらが HAANE CAFE(ハーネカフェ)さんのメニュー
ドリンク、コーヒーセット、トルコパンにトルコアイスですね
コーヒーセットはドリンクにバクラヴァとクッキーが1個ずつ付くのであればそりゃあセットにしますよね
- ホットコーヒー……440円/セット770円
- トルココーヒー……550/円セット880円
- カフェラテ……550/円セット880円
- カプチーノ……550/円セット880円
- トルコブラックティー……カップ330円/ポット880円
- カモミールティー……ポット8880円
- シミット(トルコ風ベーグル)……320円
- ポアチャ・チーズ……320円
- ポアチャ・オリーブ……320円
- トルコアイス・バニラ……440円
- トルコアイス・ピスタチオ……500円
- トルコアイス・チョコレート……440円

テイクアウトメニューもあります
- バクラヴァ・ピスタチオ100%……1個420円/1kg9,900円
- バクラヴァ・ピスタチオ……1個330円/1kg6,600円
- シミット(トルコ風ベーグル)……320円
- ポアチャ・チーズ……320円
- ポアチャ・オリーブ……320円
- トルコアイス・バニラ……440円
- トルコアイス・ピスタチオ……500円
- トルコアイス・チョコレート……440円
バクラヴァやパン、トルコアイスはテイクアウトもOK
これからだんだん気温も暑くなるのでトルコアイスもいいですね
HAANE CAFE(ハーネカフェ)さんでは日本でもなかなかに珍しい、本格的なトルコの砂コーヒーが味わえます
トルココーヒーは、コーヒー豆の種類のことではなくて、淹れ方のことなんですね
細かく挽いたコーヒー豆を砂糖と一緒に小鍋で煮立てて作るのですが、熱した砂の上でコーヒーを沸騰させてその上澄みを注ぐのです
コーヒーの粉ごと注ぐので粉がカップの底に沈むのを待って、その上澄みだけを飲むのです
なのでカップには粉が残るのだけど、どうやらその残った粉の形?で占うコーヒー占いもあるらしい
ちなみにトルコはカフェ文化発祥の地でもあるらしいよ
ヨーロッパでカフェが誕生するよりも1世紀も早い1554年にはイスタンブールの旧市街に「KAHVEHANE(カフヴェハーネ)」と呼ばれる世界初のコーヒーハウスが誕生したそうです
トルコといえばチャイのイメージもあるけどトルココーヒーもまた奥が深いですね


素敵なガラスのコヒーカップに入ってるのがトルコ砂コーヒーで手前がカフェラテ
カフェラテの入ってるでロングのカップもいいですよね〜
2層構造だからカップを持つ手は熱くない
いいなぁ
そしてコーヒーセットについてくるバクラヴァとクッキー
バクラヴァはトルコや中近東、中央アジアなどで1000年以上も昔から愛され続けてきた伝統的な焼き菓子
何層にも重なった薄いパイ生地の中にたっぷりのピスタチオなどのナッツを入れて焼き上げ、甘いシロップをたっぷりかけて仕上げます
起源は諸説あるようですがオスマン帝国から広まったらしい
だいぶ前ですがトルコへ旅行に行った時に食べたな〜というのを思い出しました
表面はサクサクしてるのですが、た〜っぷりと甘いシロップでひたひたになってるので噛むとじゅわ〜っと甘いシロップが口の中に広がります
結構甘いんですが、コーヒーとマッチしてみょうに癖になるというか
バクラヴァをおいてるとこを日本ではほぼほぼみたことなかったのでちょっとびっくりしました


HAANE CAFE(ハーネカフェ)さんではめちゃ素敵な
- トルコランプ
- トルコ絨毯
- チャイティーカップ
- ナザーレボンジュー
などの雑貨も販売されてました

トルコのランプとかガラス細工はエキゾチックで雰囲気あって素敵ですよね
トルコ絨毯と聞くとね、めっちゃお高いイメージですけどクッションカバーとかはまだ割とそんなお高くもない感じだったかな

トルコといえば魔除けのナザールボンジュー
青い目玉模様のやつですね
みょうにかわいいんですよね

チャイもいただいちゃいました
あぁまたトルコ行きたいなぁ
前に行った時は冬だったのでパムッカレ行ってないんですよねー……


名称 | HAANE CAFE(ハーネカフェ) |
所在地 | 石川県金沢市広坂1丁目1-50 ステアーズイン広坂1F |
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 毎週月・火曜日 |
駐車場 | なし |
アクセス | 金沢駅から「香林坊」バス停下車徒歩約2分 |
TEL | 070-3321-8813 |
SNS |
- 2024年5月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【金沢カフェ】THE TEA SHOP CHANOMI(茶のみ)のスイーツ“上抹茶のティラミス風“はお抹茶碗に入ってやってくる

【金沢五社】ついに完結!金沢五社巡りラストはあぶり餅で有名な神明宮

【金沢ランチ】老舗欧風カレーのお店「シエスタ(siesta)」はカレーもデザートも絶品♪

【花見】金沢の花見といえば兼六園と石川門は外せない桜の一大スポット

【金沢】柿木畠にある「スリランカキッチン(SRi LaNKa KiTCHEN)」では本格的なスリランカカレーが楽しめるよ♪

金沢城の重要文化財[石川門・鶴丸倉庫・三十間長屋]は年に何度か特別公開されるよ