スポンサーリンク
金沢に新たにオープンした国立工芸館。
展示も楽しいのですが、建物そのものも実に美しく、また国立工芸館のあるエリアは「兼六園周辺文化の森」といってレンガ造りの歴史博物館があったりと実にフォトジェニックなエリアでもあるのです。
国立工芸館の建物は明治期に建てられた、
- 旧陸軍第九師団司令部庁舎(明治31年・1898 年建築)
- 旧陸軍金沢偕行社(明治42年・1909 年建築)
という2つの旧陸軍の建物を移築復元した建物です。
向かって左の白い壁に茶色い窓枠や桟が印象的な建物が「旧陸軍第九師団司令部庁舎」。
こちらが展示室として使われています。
国の登録有形文化財でもありますよ。
向かって右側の緑色が印象的な建物は「旧陸軍金沢偕行社」。
なんとも華やかな建物ですね。
かつては将校の社交場だったらしいよ。
こちらには事務所と多目的ホールがあります。
ただ新型コロナウィルス感染対策の為、こちら側の建物の内部はまだ公開されてないんです〜。
将校の社交場かぁ、入ってみたいなぁ。
入り口は2つの建物をつなぐ中央にあります。
入館の際は事前にオンライン予約が必要ですよ。
お忘れなく。
【金沢】ついに金沢にやってきた「国立工芸館」!入館には事前にオンライン予約が必要だよ入館までに時間があったので、建物の周りをぐるっと見学。
すると後ろに不思議なモニュメント?を発見!
橋本真之さんの『果樹園─果実の中の木もれ陽、木もれ陽の中の果実』という作品。
こちら元々は東京の工芸館の建物の前に展示されていたもので、工芸館の移築とともにこの作品もやってきたそう。
なんとも不思議な、でもみょうに心惹かれる作品ですな。
これがもし赤白だったらちょっと草間彌生っぽくもあるような。
この作品はちょうど工芸館の展示室側の建物の真裏にあります。
真ん中の出っぱったとこがちょうど階段かな。
工芸館の階段を登った2階の窓からも見えますよ。
国立工芸館のあるあたりは「兼六園周辺文化の森」と呼ばれてます。
工芸館の左側には「いしかわ赤レンガミュージアム」、
そして右側には「石川県立美術館」、
地図に載ってないけど、道路を挟んだ向かいには「石川県立能楽堂」、
その横には「成巽閣」と「兼六園」があるのです。
まさに金沢の文化芸術がギュッと集まったエリアですな。
国立工芸館の前の芝生は「本多の森公園」。
時々野外イベントが開かれたりしてます。
向こうに見える赤煉瓦の建物が「いしかわ赤レンガミュージアム」です。
「いしかわ赤レンガミュージアム」は、3棟並んでいて、道路側から
- 石川県立歴史博物館
- 交流体験館
- 加賀本多博物館
となってます。
国立工芸館向かって右側、兼六園のすぐ近くにあるのが「石川県立美術館」です。
ここはなんと言っても世界的パティシエ・辻口博啓さんのカフェ「ル ミュゼ ドゥ アッシュ KANAZAWA」があることでも有名ですね。
金沢土産の『YUKIZURI』も売ってますよ。
カフェの利用だけもOK。
【金沢】石川県立美術館のル・ミュゼ・ドゥ・アッシュ金沢 (LE MUSĒE DE H)でランチをいただくちなみに、この辺り「兼六園周辺文化の森」では、飲食できる場所がここしかないんです!
残念ながら国立工芸館の中にも、いしかわ赤レンガミュージアムの中にもカフェやレストランがないんですよ……
せめてもう1箇所くらいカフェ欲しいですけどねぇ。
あ、いしかわ赤レンガミュージアムの中に休憩できる場所はありますけど。
カフェはない。
国立工芸館の周りは、緑も多い。
芝生もある、赤煉瓦の石畳に、すぐ隣には赤レンガ倉庫というまぁ実にフォトジェニック!な場所なんです!
インスタ映えスポットです。
工芸館の前の広場には、広々としたベンチもあるので、天気の良い日なんかは日向ぼっこも気持ちいいです。
ちなみにベンチの先に続く道、写真の右下あたりですね、この小径を進むと石川県立美術館から中村記念美術館へと抜ける「美術の小径」へと続いてます。
【金沢】金沢には「美術の小径」「歴史の小径」とさらに「緑の小径」もございますいしかわ赤レンガミュージアムと国立工芸館。
なんだろう、国立工芸館はつい最近できたばかりなのに、ものすご〜く馴染んでますね。
まるでずっとここにいたかのように。
夕日がちょうど国立工芸館の裏に沈んでいくんですねー。
ここだけ切り取ったらほんとに明治か大正にでもタイムスリップしたかのようですな。
いや〜これはかなり気持ちの良い散歩コースですね。
ちょっとパノラマで撮ってみました。
頑張って自転しながらiPhoneのパノラマ写真してみた!
天気が良くてあったかいと気持ちいいだろうなぁ。
うん、フォトジェニック。
こういう時やっぱり一眼レフカメラ欲しくなりますねぇ。
まぁカメラがあるからと言って自分の撮りたいように綺麗に撮れるかは置いといて、ですが。
所在地 | 〒920-0963 石川県金沢市出羽町3-2 |
---|---|
開館時間 | 9:30〜17:30(入館は17:00まで) |
休館日 | 月曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始、展示替期間 |
入館料 | 展覧会により異なる |
駐車場 | 周辺に文化施設共有駐車場あり(約250台、無料) |
アクセス | 北陸鉄道路線バス「出羽町」バス停から徒歩約5分 金沢ふらっとバス菊川ルート「国立工芸館・県立美術館」バス停から徒歩すぐ |
問合せ | 050-5541-8600(ハローダイヤル 8:00~22:00) |
URL | https://www.momat.go.jp/cg/ |
- 2020年11月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。
【金沢城めぐり】いもり堀近くにある「石積み模型」と「発掘石の展示」はまさに「石垣の博物館」
【金沢】キリシタン大名高山右近の金沢に残る史跡をめぐる
【和菓子】金沢で人気の「甘納豆かわむら」の五郎島金時芋の糖菓子は甘くてホクホクしてて小腹が空いた時にオススメだよ
【金沢】かつて金沢城のそばにあった切支丹寺。今は看板が残るだけ
【金沢和菓子】金沢の老舗和菓子店「諸江屋」さんの箪笥型小箱に入った落雁がかわいすぎる
【金沢】海の玄関口「金沢港クルーズターミナル」にできたサンドアート(砂像)のクオリティがすごい!