【週末英語#173】「中秋の名月」は英語で「Harvest moon」ちなみに中秋の名月は満月とは限らないよ

記事内に広告を含みます

週末英語(weekend english)中秋の名月(harvest moon)

10月1日は見事な「中秋の名月」でしたね。

見事にまん丸お月様と思いつつも、まぁ、実際に満月となったのは2日の6時5分らしいですけどね。

「中秋の名月=満月」とも限らないんですよね。

 

秋の満月を愛でる風習は中国から伝わったということだけど、そうすると英語には「中秋の名月」に当てはまる表現はあるのかな?

中秋の名月とは

中秋の名月・お月見

「中秋の名月」とは、旧暦の8月15日にお月見をする風習のこと。

明治以前の日本では、太陽太陰暦という、月の満ち欠けと太陽の動きを基にした暦、いわゆる旧暦ですね、を使ってました。

 

旧暦だと7月8月9月が秋になります。

かつ旧暦だと月の満ち欠け周期の半分の15日が満月か、ほぼ満月にあたるんですね。
(ちょっとずれることがあるのは月の満ち欠けの周期が約29.5日と暦と完全に一致しないからだね)

ちなみに1日は新月。

わかりやすいね。

 

8月15日は秋のまん真ん中になるんですね。

つまり秋の真ん中「中秋」の「名月」で、「中秋の名月」。

 

ちなみに単純に

  • 十五夜
  • 名月

というときも、「中秋の名月」のことを言います。

仲秋は旧暦の8月のこと

「ちゅうしゅう」を「中秋」じゃなくて「仲秋」と書くこともあるじゃないですか。

でも実は

  • 中秋の名月
  • 仲秋の名月

は必ずしも同じではないんですよ。

 

「仲秋」は秋の半ば、旧暦の秋の3ヶ月(7〜9月)の中のこと。つまり旧暦の8月全体を指すんです。

「名月」はそもそも満月、それも8月15日の月のことなので、「仲秋の名月」だとちょっとおかしなことになるんですよね。

それは結局「中秋の名月」のことだよね?っていう。

でも「仲秋の名月」も「8月の名月」なんだからよくね?的な風になっていったのか、「広辞苑」ではどっちもほぼ同じ意味っていう風になってます。

 

一応違いとしては

  • 中秋…旧暦の8月15日のこと
  • 仲秋…旧暦の8月全体

という感じです。

中秋の名月は必ずしも満月じゃない

満月(full moon)

「中秋の名月」=「満月」と思いがちだけど、必ずしもそうじゃないんですよね。

月の周期が約29.5日と、実際の暦とは微妙にずれるせいですね。

でもほぼ満月ではあるので、綺麗なお月様が見れます。

 

ちなみに来年2021年から2023年までの3年間はなんと!「中秋の名月」と「満月」が一致します!

  • 2021年 9月21日
  • 2022年 9月10日
  • 2023年 9月29日

以前、中秋の名月と満月が重なったのは2013年だったので8年ぶりですね。

十五夜見るなら十三夜も

十三夜

ちなみに、

  • 旧暦8月15日の十五夜

の後には、

  • 旧暦9月15日の十三夜

もあるんです。

 

この2つはセットでお祝いするのがいいそうで、片方しかお祝いしないと「片見月」といって縁起が悪いんだそうです。

 

2020年の十三夜は10月29日(満月は31日)。

2020年は10月に2回満月があるんですね。

10月31日の満月は地球から最も遠い満月らしいですよ。

お月見の風習は中国から

月を愛でる「お月見・観月」の風習は9世紀頃の平安時代に中国から伝わったそうです。

遣唐使によってもたらされた風習が平安貴族に広まったと。

それが庶民にも伝わり、作物の収穫祭と結びついていったらしい。

豊かな実りの象徴としてお供えをして、十五夜を鑑賞し、感謝や祈りを捧げるようになったと。

 

中国では「中秋節」といって、「春節」「清明節」と並ぶ大きなお祭りらしいです。

ちなみに中国では「中秋節」は「月餅」を食べるらしいよ。

 

ただ「十三夜」の風習は日本だけらしい。

英語で「中秋の名月」は

中秋の名月(harvest moon)

英語では「中秋の名月」は、

  • Harvest moon

というそうです。

 

直訳すると「収穫の月」ですね。

この「Harvest moon」はネイティブ・アメリカンが9月の満月につけた名前だそうです。

9月がちょうど農作物の収穫時期で、満月が明るいから日没後の収穫の助けになったからということらしいです。

 

ちょうど同じ収穫時期の満月ということから「中秋の名月」は「Harvest moon」と訳されることが多いそう。

 

あとは秋の真ん中の月ということで、

  • moon in the middle of autumn
  • the full moon in mid-autumn
  • mid-autumn moon

とかかなぁ。

 

ついでに「お月見」は

  • moon viewing

英語で「中秋の名月」を説明してみる

中秋の名月(harvest moon)

「中秋の名月」について調べてみたら、思いの外深かった。

説明……かぁ……

 

We have a festival called ”Otsukimi” which means “viewing the moon” in Japan.

Otukimi is on the night of August 15th, on theold  lunar calendar.

People offer the rice dumplings to the moon in appreciation for the harvest of grains.

The moon which you can see on the 15th is called “Chushu-no-meigetsu” which means “Mid-Autumn moon”.

In English, it is called “Harvest moon”.

However, Chushu-no-meigetsu is not always a full moon.

日本にはお月見という月を見るお祭りがあります。お月見は旧暦の8月15日です。

豊かな収穫に感謝して月にお団子を捧げます。

その月は「中秋の名月」と呼ばれます。

英語では「ハーベスト・ムーン」と言います。

しかし、中秋の名月はいつも満月というわけではありません。

 

ここで限界……

いやぁ英語ペラペーラの道のりは遠いなぁ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA