スポンサーリンク

名古屋といえばモーニング。
朝早くから開いてる喫茶店でいただける朝食。
モーニング発祥の地・名古屋に来たなら一度はモーニングしてみたいよね。
というわけで名古屋で「モーニング」デビューしてきたよ。

名古屋のモーニングをいただくべくやってきたのはここ「Cafe Seventh Heaven(カフェ・セブンス・ヘブン)」。
栄から大須あたりをうろちょろ歩いてた時に発見しました!

実はですね、洲崎神社に参拝に来た時に見つけたていたのです〜。
縁結びの洲崎神社と金運の白龍龍壽社の真横ですよ!
なんと縁起のいい場所なんでしょ。


赤いサンシェードに目を引かれ、近付くとなんともかわいらしいウサギのイラスト。

モーニングは朝の7時からやってます♪

こちらがCafe Seventh Heaven(カフェ・セブンス・ヘブン)さんのモーニングのメニュー。
400円からってすごいよね。
全部にコンソメスープがついてます。

こちらがランチメニュー。
気になるのが「白龍カレー」。
おとなりの洲崎神社のなかにある商売繁盛の「白龍社」にちなんで名付けたカレーですって。
しかもちゃんと宮司さんにも許可をいただいているという。
これは気になるけど、さすがに朝からカレーはきついな……
煮込みハンバーグも美味しそうだねぇ。

11時から18時の時間帯は単品メニューもありますよ。
ここにもウサギ。
癒されるなんともかわいらしいウサギさんだなぁ。

店内にはすでに何組かお客さんがおりました。
カウンター席にはコンセントもあった。
そしてウサギの置き物もそこここに。

そしてレコードもありました!
店内にはLP盤?が流れていてなんだか懐かしいようなほっこりするような空間。
オーナーの女性が1人で切り盛りしてるっぽい。
常連さんらしき人も結構いましたね。
常連のカフェがあるっていいなぁ。

やっぱり名古屋のモーニングといえば小倉トーストですかね。
トーストにあんこってどうなんだ!?って思ったけど……
アリですね!
あんことバターって合うんだね。
びっくりだよ。
美味しいよ!
小倉トースト、アリだったな……
実はこれ注文したの友人です。(・・*)ゞ

小倉トーストも気になったけど同じくらいハムサンドにも惹かれたんですよ〜。
しかもホットサンドにできるって言うし。

ホットハムサンドも美味しかったです。
コーヒーによく合いますね。
コンソメスープもおいしい。
朝から大満足ですわぁ。
いつもちゃんとこんな朝食取れればねぇー。
あ、コメダ珈琲という手もあるか。
コメダなら石川県にもあるもんなぁ。

さてCafe Seventh Heaven(カフェ・セブンス・ヘブン)さんでおいしいモーニングをいただいた後は、前日も参拝しましたが、洲崎神社でご挨拶っと。
ふたたび名古屋のパワスポ、神社巡りに出かけます。


名称 | Cafe Seventh Heaven(カフェ・セブンス・ヘブン) |
---|---|
所在地 | 〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1丁目31−31 |
営業時間 | 7:00〜18:00 |
定休日 | 月曜日 |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
アクセス | 地下鉄鶴舞線・大須観音駅から徒歩8分 |
TEL | 052-264-0627 |
URL | なし |
- 2019年5月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

安倍晴明ゆかりの「上野天満宮(名古屋)」は可愛らしい天神様がいっぱいのフォトジェニックな神社だった

【名古屋】信長ゆかりの地をめぐる開運街道「信長攻路」が楽しそう

【名古屋】熱田神宮近くの「まぜそば専門店てっぺん頂天」で名古屋メシ『台湾まぜそば』をいただく

【名古屋土産】やっぱり名古屋みやげに「ういろう」は外せない!と思いきや実は名古屋発祥じゃなかった!?

【名古屋】熱田神宮で最強!?パワースポット「一之御前神社」へ!「こころの小径」にあるよ

【名古屋】大須観音の近くの信長ゆかりの寺「総見寺」は年に一度しか参拝できない