スポンサーリンク
アメリカの国内移動ででなんとか無事、バスに乗り目的地について一安心…
と思いきや、信号、歩行者用信号ですね、これが最初よくわからなかったんです……
ただ自分が訪れたのはロードアイランド州のプロビデンスやボストンの方だったので、場所?州?によってはまた違うかもしれません
こんな感じで「赤いランプ」で「手」のマークが表示されているときは渡っちゃいけません。
まぁなんとなくわかるけど、「手」で制止されるんやという不思議なカルチャーショック。
なんか「来んな!」って言われてる感じですね。
写真を撮り忘れてしまったのですが、止まれの「手」のマークの下に、「白いランプ」で「人が歩いている」表示になったら「渡れ」です。
で、渡れる時間が所により、めっっっっちゃ短かったりします。
表示が変わったと思ったら、もう点滅してたりします。
焦ります。
なので写真撮ってる余裕、ありませんでした……。
あ、場所によっては「人」マークの下か横に秒数が表示されてたりもします。
これはありがたいですが、ないところはいつ変わるかわからないので結構スリリング。
そして、もうすぐ信号変わるよ〜、早く渡りきってねーという合図は、
「手」が点滅します!
さっさと渡れよ!ってことなんですかね。
なんで「人」じゃなく「手」が点滅するんだろう……
そして道を渡りたいときは、信号機かその近くにある半円形のボタンを押します。
ボタン押さないと信号変わってくれません!
最初知らなくて、信号が変わるのをただボーーーーーーッと待ってました。
なんてマヌケな……
他の人がボタンをパシッと押してるのを見てようやく気付きました。
そんなシステムなんだっ!?
ってゆーかちゃんと予習しとけって感じですかね。
まぁ周りの人の行動をよく見とけばなんとなくわかりますけどね(笑)
日本だと交差点の信号機が変わるタイミングはわかりやすいじゃないですか、こっちが変わったから次こっちが青になるな、とか。
三叉路とかちょっとややこしいとこでも規則性があるし、大体ここが変わって、ここが変わって、ということは次はここかな?みたいな。
でも、アメリカでは、その規則性が全くわからない!ノ( ̄0 ̄;)\オー!!ノー!!!!
もしかしてないのかな?
そんなはずないよね?
でも規則性まったくなくね!?ってゆー変わり方したりするんだよな。
う〜ん…c(゚^ ゚ 😉
まぁ歩行者用信号がボタン式で車の方の信号と連動してないからか…?
人が多いとこだと誰かがボタン押してるので、そんなにボタン押すこともなかったけど自分以外に人いなくて、ボタンを押すというシステムを知らなかったら、延々(変わらない)信号が変わるのを待ち続けることになりますからねぇ。
- 2017年6月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。
【旅行英語】1人でアメリカへ行った時に、これだけは忘れないようにとメモ帳に書いておいた英語表現たち
【海外旅行】一人でプラプラとボストン観光してたけど効率的に回るならトロリーバスやダックツアーがいいのかな?
USPSでアメリカから日本に発送された荷物の追跡とステータスの意味まとめ
【海外旅行】アメリカで戸惑ったこと〜アメリカも日本同様、いやそれ以上?に公衆電話が見当たらない〜
アメリカ(海外)行く時に、準備しといてよかったなと思ったこと
【海外旅行】アメリカで戸惑ったこと〜バスの乗り方・降り方〜