スポンサーリンク
今回の能登地震の時、旅行先にいたというのもありますが、いまだに毎日余震が続いているので外出先で震災にあった時用に、普段から持ち歩ける必要最低限の防災グッズを入れた防災ボトルを作ってみました
買い物に行くたびに防災リュックを持ち歩くわけにもいかないですしねぇ
目次 閉じる
今回ほんとにそれを実感しました
いくら防災リュックを備えていても備えてある場所は自宅なんですよね……
外出先で被災したらわざわざ自宅まで防災リュックを取りに戻れるとは限らないし、かといって防災リュックを普段から持ち歩くのもねぇ
だいぶ前の投稿ではありますが、今回の地震と関連してツイッター(現X)に流れてきた警視庁の災害対策課の投稿を見て、
なるほど!
と思いまして、早速作ってみました
災害対策課の投稿を参考に500mlのドリンクボトルに詰めてみました!
いやぁ結構入るもんですねぇ
具体的な中身はこんな感じです
- ドリンクボトル 500ml
- ビニール袋(ゴミ袋)
- 携帯用ミニトイレ(1回分)
- 携帯用エチケット袋(1回分)
- マスク(1枚)
- カイロ(1枚)
- レインコート(1枚)
- アルコール消毒綿(4つ)
- 圧縮タオル(2個)
- 絆創膏(5枚)
- 手提げ袋
- ホイッスル(IDカード入)
- ミニライト
- 現金(小銭で2,000円分)
- ひと口羊羹(後で追加予定)
正直こんなに入るかなと思ったんですが、入りました!
しかもひと口羊羹を2,3個入れれそうな余裕もあります!
さらにびっくりなことにこれ、現金以外はほぼ100均で揃いました!
いやぁすごいですね、100均って
さすがにこれ以上入れるのは厳しいかなと思いますが、追加であるといいかもしれないなと思ったものとしては、
- 常備薬
- 小型ラジオ
- 簡易ブランケット
- 防犯ブザー
- 軍手
といったところでしょうか
必要なものはそれぞれ変わってくると思うので自分用にカスタマイズしていくといいと思います
自分で用意するのがめんどくさい人は既に用意されてる防災ボトルを準備しておくのもいいかもですね
余裕がありそうなので自分に必要なものを追加するだけで済みそう
防災ポーチというタイプのもあるみたいです
持ち歩くということを考えるとポーチの方がカバンに入れやすいかもしれませんね
ただドリンクボトルだと
水に強い
中身が潰れない
といった利点があります
しかしながら
入れられる量は限られる
出し入れがしにくい
という難点もありますね
中身が潰れず水に強いのはありがたいが、その分入れられるものが限られてしまうんですよね
圧縮タオルも大小2種類買ったのですが、大きい方はボトルに入らなかったので小さいのを2個入れることにしました
大きい方は防災リュックに追加しました
あとやっぱりどうしてもぎゅうぎゅうに詰め込むので、まぁ出し入れはしにくいです
そのため出した後の持ち運び用に小さめの手提げ袋を入れたのですが
なのでポーチの方が量や形状などは柔軟に対応できますね
色々試してみて自分に合うものを用意するといいですね
とりあえず自分は外出時はこの防災ボトルを持ち歩くことにします
軽いですし
両親の分も作ったら母が早速ボトルを持ち歩く用のボトルポーチ?ケース?を作ってくれました
斜めがけにもできるので自宅にいる際はこれに入れてベッド脇に置いてます
これならサッとかけてさらに防災リュックも背負えますからね
あとはやっぱり車にも防災グッズを積んでおいた方が安心かなぁ
地震だけでなく大雪とかで立ち往生した時とかも不安だしなぁ
やっぱり備えあれば憂いなしかな