スポンサーリンク
7月1日、一年の半分も過ぎたということでおついたち参りに行ってきました。
金劔宮(金剣宮)と、そしてやはり「白山さん(白山比咩神社)」は外せません。
白山さんの表参道も、金劔宮と同じく、鶴来の街中の方にあります。
いつもは和田屋さんのある上の駐車場から行ってしまうんですけどね。
今回はせっかくなので表参道から向かいます。
(白山さん境内:http://www.shirayama.or.jp/shrine/index.html より)
一の鳥居の前にも駐車場がありますよ。
一の鳥居を入ってすぐに白山さんの御由緒が書かれた案内板がありました。
……前まであったかなぁ……
白山さんの御祭神は
- 白山比咩大神【菊理媛神】(しらやまひめのおおかみ・くくりひめのかみ)
- 伊弉諾神(いざなぎのかみ)
- 伊弉冉神(いざなみのかみ)
です。
どんな神様かというのは、こちらの記事に書いてます。お時間あればどうぞ〜。
北陸随一のパワースポット?としても有名な『白山比咩神社』でご祈祷一応看板には、
当社は遠く神代の昔、霊峰白山を御神体山として生きとし生けるものの「いのち」の祖神である白山比咩大神をお祀りしたことにはじまります。神祠の創建は崇神天皇の七年(紀元前九一年)と伝えられる延喜式内の名社であります。古来「下白山」と称えられた当社は現在「白山本宮」「加賀一ノ宮」として仰がれ「白山さん」として広く親しまれている北陸鎮護の大社であります。
旧社地は旧北陸鉄道加賀一ノ宮駅の古宮公園安久濤の森でありますが文明十二年(一四八〇年)大火によって四十有余の堂塔伽藍が悉く焼失しましたので、その後は末社三宮神社の境内である現在地に遷座し本宮鎮座の地と定めて今日に至ったものであります。
明治維新の後は「白山天嶺」を奥宮「下白山」を本社とし「国幣中社」として国家の殊遇を受けましたが終戦後の今日は全国に三千有余を数える白山神社の総本社として「白山信仰」の中心をなし家内安全・延命長寿・五穀豊穣・大漁満足・商売繁盛・交通安全・縁結びなど広大なある御神徳を仰がれております。
白山奥宮一七〇〇ヘクタールの境内を中心とする国立公園白山は毎年春山(五・六月)夏山(七・八月)秋山(九・十月)の六ヶ月間登拝のため開山されます。
とあります。
一の鳥居をくぐり、緑に包まれた表参道を行きます。
なんとも荘厳な雰囲気漂いますね。
途中、小さな琵琶滝という滝がありました。
参道の横を小川が流れているので、川のせせらぎを聞きながら登っていきます。
もはやそれだけでもマイナスイオンたっぷり、心が癒されます。
しばらく進むと二の鳥居が現れます。
ちょっと見切れてますが、二の鳥居の横に手水舎があります。
手水舎で心身を清め、二の鳥居の階段を上った先に三の鳥居。
そしてその先の神門をくぐると拝殿です。
なんと、ありがたいことにまだ夏越の大祓がありました〜。
「夏越の大祓」とは、
私どもが常日頃、知らず知らずのうちにあやまち犯している罪けがれを、大神様の大御稜威によってきれいに祓い清め、明るく、楽しい毎日を送ることができるように、そしてこれからの暑い夏を元気いっぱい無事に越すことの出来るようにと、祈りをこめて執り行う古式ゆかしい、神道行事です。
左の古歌をとなえながら、この茅輪を左・右・左と三度くぐって神前におまいりしましょう。延命息災・家内安全・生業繁栄・諸願成就の御神助をうけることが出来ます。
白山の夏越の祓する人は千歳のよわい延ぶというなり
という、まぁ生活する中でついてしまった穢れを祓いましょうというやつですね。
大祓は六月末と十二月末に行われるのですが、白山さんは一日まで置いといてくれたということですね。
まぁせっかくならちゃんと払ってからお参りできるとありがたいですもんね。
あ、「大祓(おおはらい)」とだけ言うと、だいたい十二月末の大晦日に行うことを言うことが多いです。
六月末のちょうど一年の半分を過ぎて行うのは「夏越の大祓(なごしのおおはらい)」と言います。
半年に一回は汚れを祓いましょうということですね。
さすが加賀一ノ宮、お一日参りとはいえ平日なのにひっきりなしに参拝者が来てました。
幣拝殿の中には御祈祷を受けられてる方もたくさんいました。
「結」と書かれた絵馬がありました。
こんな絵馬あったかな?
見たことないけど、新しくできたのかな?
今まで気付いてなかっただけかなぁ。
七夕飾りと短冊も置いてありました〜。
短冊は自由に書いていいみたい。
もうすぐ七夕ですもんね。
短冊がぎっしりとかかってました。
社務所の横に流しそうめんみたいな竹がかかってる、と思ったら「令和の霊水」だそうです。
改元にあたり、清浄な白山霊水をお召し上がりいただき、新しい時代の息吹を感じましょうとのことです。
なるほど、こちらは令和になって新たにできたんですね。
コップも置いてあるので、美味しく令和の霊水をいただきました。
冷たくて美味しかったです。
境内には紫陽花も咲いてました。
一の鳥居の目の前の駐車場には、いっぷく処の「おはぎ屋」さんと、その横に「おもてや」さんがあります。
表参道側に来たら、「おもてや」の大判焼き、上の北参道なら「善与門」のぜんざいを食べるというのがすでにマイ・ルーティンとなっております。(笑)
「おはぎ屋」さんのお蕎麦やソフトクリームも美味しいですよ。
「おもてや」さんは中で食事もできますし、大判焼きやたこ焼きなどテイクアウトできるのは左側の受付で買えます。
ちなみにおもてやさんの大判焼き……めちゃくちゃ人気です。
12時頃に行ったらほぼ予約でいっぱい。次の予約の焼き上がり?は17時ってなってました……(◎_◎;)!!
予約なしで今すぐあるのは「白雪」のみと言われたので、まぁ一日限定なのでそれをいただくことに。
頑張ってお店と一緒に大判焼きを撮ってみようとしたけど、ピントがずれる……
「白雪」は、中身が白あんをレアチーズでサンドしたものです。
とろ〜っとしてあんの甘みとほんのりチーズの塩味が絶妙です。
こんな感じです。
えー、きれいに割って写真撮ればよかったんですが、食欲が優先してしまいかじった後に気付きました。
思っ切り歯形ついてるので露出あげてぼかしてごまかしてみました(・・。)ゞ
名称 | 白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)SHIRAYAMA HIME shrine |
---|---|
創建 | 崇神7年(紀元前91年) |
御祭神 | 菊理媛尊、伊弉諾尊、伊弉冉尊 |
ご利益 | 五穀豊穣・恋愛成就・生業繁栄、等 |
御朱印 | あり(社務所にていただけます) |
所在地 | 〒920-2114 石川県白山市三宮町ニ105-1 |
拝観時間 | 自由 |
社務所 | 9:00〜17:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
アクセス | 金沢駅から車で約40分 |
TEL | 076-272-0680 |
URL | http://www.shirayama.or.jp |
『おいもとレモネード』のグルテンフリーの五郎島金時芋のドーナツ「ほぼいも」と金澤やまぎし養蜂場の蜂蜜を使ったレモネード「はちれも」をゲット
【金沢】仙台生まれのもなかスイーツ専門店の甘味処「すずや」が尾山神社近くにオープン
【名古屋】若宮神社にある「神御衣神社(みころもじんじゃ)」は縁結びのパワースポット
【加賀】山代温泉の守り神が祀られている「服部神社」鳥居の横にはひと言だけ願いを聞いてくれる「一言地蔵」があるよ
【金沢】兼六園そばにある軽食喫茶白鳥さんの焼肉定食はお刺身もついててお得♪
【金沢五社】宇多須神社は金沢の一大観光地「ひがし茶屋街」近くにある金沢城の鬼門を護る神社