スポンサーリンク

さて、金劔宮(金剣宮)としらやまさん(白山比咩神社)でのお一日参りを終えたら、お昼ご飯へ!
今回はどちらも表参道から行ったのでよく歩きましたから。
気持ちいいくらいにお腹が空いております。
しらやまさんで食べたおもてやの大判焼きはいわば前菜です。(笑)
3食しっかり摂らないとね。
健康の基本ですから。
というわけで訪れたのは、鶴来の街中にある「cafe hacca(ハッカ)」さんです。
cafe haccaさんは残念ながら閉店されましたが、石川県加賀市冨塚町の「ぱぶはうすナポリ」にておやつを販売されているそうです

しらやまさんの一の鳥居から県道179号線を10分ほど歩いたところにある「cafe hacca(ハッカ)」さん。
もちろん駐車場もありますよ。

町屋を改装したカフェという感じですね。
お一日参りの影響か平日だというのに人がいっぱい。
みんなどこで情報仕入れてくるんですかね。

お店はもとはガレージだったらしいです。
ガレージを改装してカフェにしたんだとか。
前面窓ガラスというかサッシなので、道ゆく人が見えて開放感あって居心地いいです。
ゆったりします。

カフェの一画に雑貨コーナーがありました。
地元の作家さんの作品を売ってるそうです。

猫のイラストがかわいい。

お店の料理も地元作家さんの器を使われてるそうです。
お水のポットがかわいかった。

もうね、お店入るとカレーの美味しそうな匂いがたまらなくて。
しかもジンジャーたっぷり!という心惹かれるカレーです。
あ、サラダもついてました。

そしてこちらがジンジャーカレー!
野菜がゴロゴロしてます。

真上から撮ってみた。
生姜が効いてて美味しい〜です。
カレーだけじゃなくて生姜の辛味もあって疲れた体にぴったり。
めっちゃ生姜が効いてるので食べてるうちにどんどん熱くなりました。

なんとcafeハッカさん、ゲストハウスも併設してました。
ゲストハウスの方は「cototto」というそうです。
レンタルスペースとしても使えるみたいです。

なんと!お店の前に「こびとずかん 」のスタンプがありました!
どうやら「こびとずかん」のスタンプラリーのポイントでもあったんですね。
cafeハッカにいたこびとのスタンプは「クサマダラオオコビト」でした。
あ、ちなみに鶴来は「こびとずかん」の作者・なばたとしたか氏の出身地です。なので鶴来は現在「こびとずかんの町つるぎ」宣言をしております。

ここにもいました、コビトが。
これは……何コビトだ?

所在地 | 〒920-2125 石川県白山市鶴来今町6 |
---|---|
定休日 | 火曜日、第2・4金曜日 |
営業時間 | 10:00〜18:00 |
駐車場 | あり |
アクセス | 北陸鉄道石川線・鶴来駅かr鶴来駅から徒歩約18分 |
問合せ | 090-4687-5304 |
URL | http://cafehacca.jp |
- 2019年7月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【金剱宮】金運アップの神社「金剱宮」に来たら必ずやりたい『七福神おみくじ』集めたくなるよね

Candey Apple(キャンディアップル)は石川県白山市にあるケーキとシュガークラフトのお店

【白山市ランチ】松任駅近くの「セルポワ」さんのランチは有機野菜のたっぷりサラダも食べられる

【滋賀】長浜の黒壁スクエアにあるコーヒーとピザの専門店「KOMEKA(こめか)」さん。店内にはたくさんのフィギュアが飾られてるよ

【神社めぐり】石川県鶴来にある「金劔宮」の『七福神おみくじ』

【金沢】お肉好きなら訪れたい「溶岩あぶり焼き 肉BAR流やまと」週末はランチもやってるよ