スポンサーリンク

1月15日の左義長の前にも白山さんでの初詣に来ておりました。
この日は参拝はもちろんですが、新年だけの「干支みくじ」!を引きに行かねばならないのです。

このブログでまぁまぁ何度も書いておりますが、「白山(しらやま)さん」とは加賀一ノ宮の「白山比咩神社」のことです。
白山さんの御祭神は
- 菊理媛尊(くくりひめのみこと)=白山比咩大神
です。
天気がいいなとやってきたら予想外にすごい人でした。
駐車場に入るまでなかなかの渋滞で、三が日過ぎてるからと侮ってはいけませんね。
どうやら1月最初の連休もかなり混むようです。


本殿での参拝を終え、授与所にて「干支おみくじ」を引きに参ります。
2020年は子年。
なんともかわいいネズミの干支置物がいます。

こちらがお連れしましたネズミの干支おみくじ。
干支の置物の中におみくじが入ってます。
白山さんの干支おみくじは、おそらくですが、去年の平成31年から頒布されるようになったのかな。
毎年訪れているけれど初めて去年の亥の干支おみくじを見たので。




こんな感じでコロンとしていてなんともプリチーです。
背中?お尻?にはしっかり「白山比咩神社」と書いてあるのがまたいいですね。


そして今年は「心願成就水晶守」も新調しました。
以前購入した水晶守りが、水晶に書かれた白山さんの社紋が完全に消えてしまったので、令和になったことですし、以前のはお焚き上げしてもらい新たに購入してきました。

白山さんの「心願成就水晶守」には、
水晶は、人の心を清らかな水のように純粋な心にして、潜在能力を引き出す力があると云われています。
この御守りを持つ事により、心清く大神様の御神徳をより一層受けられまして、諸願の成就する事をお祈りいたします。
と書いてあります。
まぁなんといっても水晶だし、白山さんの社紋が金色で入っててカッコいいですもんね!

社紋の反対側には、ちょっと見えにくいですが「白山比咩神社」と金色で書いてあります。
金と水晶、いい感じでしょう。
あ、初詣とかで参拝者が多い時は前に置いてない時もあるのですが、水晶のお守りをくださいと言ったら奥から出してきてくれますよ。
初穂料は2,000円です。

白山さんでは、屋根の銅板奉納も受けているようです。
一口千円から奉納できるみたいですね。

名称 | 白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)SHIRAYAMA HIME shrine |
---|---|
創建 | 崇神7年(紀元前91年) |
御祭神 | 菊理媛尊、伊弉諾尊、伊弉冉尊 |
ご利益 | 五穀豊穣・恋愛成就・生業繁栄、等 |
御朱印 | あり(社務所にていただけます) |
所在地 | 〒920-2114 石川県白山市三宮町ニ105-1 |
拝観時間 | 自由 |
社務所 | 9:00〜17:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | あり |
アクセス | 金沢駅から車で約40分 |
TEL | 076-272-0680 |
URL | http://www.shirayama.or.jp |
- 2020年1月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【金沢】旧津田玄蕃邸は1万石を超える加賀藩の重臣の武家屋敷。内部見学はできないけど玄関だけでも見応えあるよ

名古屋の洲崎神社で小さな鳥居をくぐって縁結び祈願!商売繁盛・金運アップの白龍龍壽大神も外せない!

能登半島復興支援チャリティー演技会〜挑戦 チャレンジ〜のオリジナルTシャツが受注生産で販売決定!

【名古屋】山田天満宮は「名古屋三代天神」の1つで「恋の三社めぐり」の1社でもある合格祈願から良縁に金運祈願もできちゃうパワースポット

【名古屋】城山八幡宮へ来たら縁結び・良縁祈願の御神木「連理木」で神占をしよう

【加賀】山中温泉でおすすめの「栢野(かやの)大杉茶屋」の草だんご