スポンサーリンク
いつの間にやらバーゲン時期ですね。
日本語だとバーゲンやセールと言われると「安売り」という意感じですが、英語ではなんというのでしょうか。
日本で「安売り」という意味で使われる「バーゲン」と「セール」。
意味を調べてみると微妙に違うんですよね。
「bargain」〔発音|bɑ́rgən、音節|bar・gain〕は、
<名詞>
- 安売り、格安品、お買い得品
- 特売品、掘り出し物
- 駆け引き、取引
- (売買)契約
<他動詞>
- 〔値段を〕交渉で決める
- 予測する
「sale」〔発音|séil〕
<名詞>
- 販売、売却
- 〔販売への〕需要、要求
- 〔商品の〕特売、特価販売、バーゲンセール
- 競売、オークション
「bargain」には確かに「安売り」という意味もあるけど、実際の価格・価値よりもお得に手に入れたという「お買い得」という感じ。
- This dress is a good bargain.
(この洋服はお買い得です。) - I’ve picked up some bargains there.
(そこでいくつか掘り出し物を買ったことがある。) - Those shoes are a bargain! You should buy them.
(あの靴はお買い得だ!買うべきだよ。) - This was a real bargain!
(これすっごいお買い得だったんだ。) - I think it’s a bargain.
(それはお買い得だと思う。) - I think you’ve got some great bargains.
(それはいい買い物だったね。) - It’s a bargain!
(それで決まり!/契約成立!)
「bargain」はどちらかというと、安くなっているモノに対して使われる感じですね。
いわゆるカタカナの「バーゲンセール」みたいなイベントごとに対して使う感じではないので、「I went to a bargain.」という風には言わないんですね。
いわゆる「セール」は「sale」を使うんですね。
一応「Bargain Sale」という言い方もなくはないそうですが、意味が重複するのであんまり使われないらしい。
「バーゲンに行く」は、
- I went to the sale.
(バーゲンに行った。) - I’m going to the sale.
(バーゲンセールに行く。)
となります。
他にもこんな使い方がありますね。
- They’re having a sale next week.
(来週、セールがある。) - The shop is having a sale on suits.
(あの店でスーツの特売をやってる。) - I’ll buy one during their summer sale.
(夏のセールの間にそれを買う予定だ。) - You can find many bargains during their summer sale.
(サマーセール中に多くのお買い得品を見つけることができます。) - Forus is having a sale right now.
(フォーラスは今バーゲンをやっている。) - I bought this skirt on sale.
(このスカートはセールで買ったの。) - I go to a sale at Forus with my friend this afternoon.
(今日の午後、友達とフォーラスバーゲンに行くの。)