スポンサーリンク
金沢観光で個人的超おすすめスポット「忍者寺」。
金沢城、兼六園、金沢21世紀美術館などなど、金沢には観光スポットが数多くありますが、県外の友人に聞かれて必ずここは行っとけという場所が「忍者寺」です。
ほほ〜う、へぇ〜、あ!そーなっとるん!?と感嘆しきりなカラクリが豊富で実に楽しいお寺なのです。
まだ行かれたことのない方は是非!
これから金沢に来る方はぜひリストに入れてください!
忍者寺は、金沢城の西側を流れる犀川を渡った「にし茶屋街」の近く、寺町寺院群にあります。
ちなみに忍者寺の正式名称は「日蓮宗 正久山妙立寺」。
「妙立寺」は「みょうりゅうじ」と読みます。
忍者寺(妙立寺)の起源は、加賀藩初代藩主・前田利家公が金沢城内に設立した祈願所を、3代藩主前田利常公がまず寛永20(1643)年に金沢城近くに移築建立。
この頃は徳川幕府が名実ともに天下を統べるべく、ささいなことを理由に諸大名を取り潰したりしてた時期ですね。
あいつ反乱起こすかもしれんしな、あいつちょっと力持ちすぎだよな、潰しとこうかな、ってな感じでいちゃもんつけて潰してたんですね。
当時すでに100万石の禄高を誇る加賀藩は当然ながら幕府に目をつけられてたよね。
謀反なんて起こす気ありませんよと示すため、3代藩主利常は徳川家康の孫・珠姫を正室に迎えたり、母親を人質に出したりしてます。
さらには鼻毛を伸ばしたりと対外的にはバカ殿を演じて、幕府を安心させていたのです。
実際、幕府内では加賀藩征伐の計画があったとかなんとか……
3代利常公、バカ殿を演じつつも加賀藩を守るべく、金沢城の両側を流れる犀川と浅野川の外側に寺院群を作りました。
忍者寺がある寺町寺院群は山城的役割もあったわけですな。
そんなこんなで忍者寺(妙立寺)も1650年代に寺町寺院群へと移築されたわけです。
表向きは加賀藩の祈願所として、裏の目的は監視所の役割もあったと。
なかなかの策士ですな、利常公。
「忍者寺」と呼ばれておりますが、忍者とはまったくの無関係です。
この寺に忍者がいたとか、忍者とゆかりがあるとかでもない。
加賀藩の繁栄や民の安穏を願う前田家の祈願所です。建前は。
実際には襲撃に備えて、
- 賽銭箱かと思いきや落とし穴!
- 自動ロックな隠し階段?
- さらには金沢城への抜け道があった?
などなど忍者寺(妙隆寺)には実に様々に、敵を欺くカラクリが仕掛けられていて、まるで忍者屋敷!のようなお寺ということで「忍者寺」と呼ばれているわけです。
ま、その後、戦が起こることもなく、忍者寺は出城としての役割を果たすことはなかったわけですが、歴代加賀藩主の祈願所としての本来?の役割を長く果たしていくことになったわけですね。
太平の世になると、藩主や前田家家臣だけでなく、身分や宗派を問わずたくさんの参拝者が訪れたそうです。
そのためなんとお堂内には藩主が庶民に気付かれずにお忍びで詣でるための隠し拝殿まで設けられてるんですよ。
正式に藩主が来ると、その場にいた庶民たちは出ていかなきゃいけないからね。
でもせっかくお参りに来てるのを返すのは申し訳ないよねってことで隠し拝殿を作ったと、しかも隠し拝殿へ行くための隠し階段&通路もあります。
藩主優しいですね、グッジョブ。
忍者寺(妙立寺)はカラクリ満載といいましたが、ぱっと見は割とこじんまりとしたお寺です。
本堂と隣接する2階建ての建物があるくらいにしか見えません。
ところがですね、内部はなんと4階建て7層!という構造なんです。
なんでそんなことになってるかというと、当時は幕府の命令で3階建て以上の建物は作れなかったんです!
でも創建当時は幕府に睨まれてるから万が一の襲撃に備えて出城の役目も果たしたい!
そこで外観は2階に見えるけど、中2階、中々2階がある7層もある4階建てというなんとも複雑怪奇な建物になってるわけです。
部屋数なんと29!階段も29個もあるそうですよ。
またそれらが実に見事なカラクリや仕掛けと絡み合って繋がっていて迷路のような建物になっているのです。
- 落とし穴になる賽銭箱
- 掛け軸裏の隠し扉
- 裏から攻撃できる明かり取り階段
- 戸を閉めると自動ロックになる床下の隠し階段
- 金沢城への抜け道があるとされる井戸
……
など巧妙に敵を欺く仕掛けが満載。
めっちゃ写真いっぱい撮りたい!
となるのですが残念ながら忍者寺はお堂内撮影禁止なのです。
まぁ忍者寺のウェブサイトにはいくつか写真が載ってますが、実際現地で見ないといまいちわかりづらいかも。
個人的印象に残ってるのは「切腹の間」ですかねぇ。
入ることはできるけど中からは決して開けられないという……
ま、使われたことはないらしいですけどね。
ぜひ現地でご覧ください。
忍者寺(妙立寺)のお堂内の拝観は基本予約制です。
先ほども書いたように忍者寺のお堂内は複雑怪奇な作りで思わぬところに落とし穴があったり、うっかり入り込んだら2度と出られなくなる部屋だったり、ついさっきいた場所がすでにわからなくなる迷路のような建物です。
そのため忍者寺の見学は、必ず専任のガイドさんの案内で見てまわります。
ゆっくり自由に見てまわりたい気持ちもわかりますが、まじで迷いますのでガイドさんの指示にちゃんと従いましょう。
最初かなりな人数、40〜50人くらい?本堂に集まり忍者寺の歴史などを聞いてからスタートしますが、そのあとは10数人くらいのグループに分かれてまわります。
なので結構ゆっくりじっくり見学できますよ。
そしてガイドさんがめちゃくちゃプロフェッショナルですよ。
説明も見せ方も上手です。
しかも各グループごとに場所が被らないように見学の順番はいくつかパターンがあるんだと思いますが、あれだけ複雑な構造を把握しつつガイドしつつて、ほんとすごいなって感心しました。
忍者寺の予約方法は電話
忍者寺拝観の予約方法は電話(076-241-0888)のみ!
電話で人数と希望日時を伝えます。
電話予約の時間は朝8時30分から午後5時まで。
予約は1ヶ月前からできます
また親御さん付きでも未就学児の拝観はできません。
お堂内が薄暗い上に、複雑な構造上、危険防止の観点から致し方ないかと。
小学生以上でも年齢を証明できる証明書が必要です。
当日でも仮に空きがあれば現地で予約できないことはないですが、土日祝日はほぼ埋まってます。平日も団体予約でいっぱいだったりすることもあるので予約していくのが確実です。
- TEL:076-241-0888(8:30〜17:00)
- 予約方法は電話受付のみ
- 必ず参拝者本人が予約をする
- 人数と希望日時を伝える
- 空きがあれば当日予約も可能
- 拝観料は当日現金で支払い
- 予約時間の変更はできません
忍者寺の拝観の際の注意事項
目に余る軽装やサングラス、帽子はお控えくださいなど拝観の心得がありますが、ガイドさんの指示に従って常識の範囲内で行動しましょうねってことですね。
- 服装を整えて参拝
- 目に余る軽装、サングラス、帽子はお控えください
- 堂内は静粛に
- 酒気を帯びた人、これに類する行動の人はお断りします
- 仏具や器物などに手を触れないこと
- 堂内禁煙
- 堂内撮影禁止
- 幼児、未就学児の配管はご遠慮ください
- 道内は複雑な構造になっており、階段・段差が多くあるため足元に充分ご注意下さい
予約の10分前には本堂入口前集合
予約の10分前には本堂入り口前に集合しましょう。
時間ちょうどにガイドが始まるので、時間内にいない場合は予約が無効になってしまい、改めて予約の取り直しになるので、絶対に送れないようにしましょう。
予約10分以上前にも関わらず結構な人です。
やはり予約必須かな。
拝観の所要時間は約40分ほどです
グループごとに堂内をめぐるため、緊急の場合を除き原則として案内途中で出ることはできません
拝観料は当日現金で
予約時間の10分前から受付が始まりますので、靴を脱ぎ、本堂への入り口を通り、拝観料を支払ってお堂内に入ります。
拝観料は大人(中学生以上)1,000円、子供700円です。
支払いは現金のみです
大きな荷物を持ってる場合は荷物置き場に置くように案内されます。とはいえそれほどスペースもなさそうでしたので、なるべく大きな荷物は別の場所に預けてから来るのがいいかと。
そして大事なことなのでもう一度言いますが、堂内は撮影禁止です。
めっちゃ撮影したいけど撮影禁止なので仕方なし。
スマホはカバンにしまって、ガイドさんの説明を聞き、ゆっくりじっくり見学するのもなかなかいいもんですよ。
あ、でも外観は撮れますよ。
本堂上にちょこんとのってる突端部分は、「望楼(物見台)」で、なんと金沢城はもちろん、遠く加賀平野まで見ることができるのだとか。
今はガラス張りですが当時はギヤマンが嵌め込まれていたそうです。
しかも金沢城とは光による通信ができたらしい……
陽の光や蝋燭の火でも鏡に反射させてたりしたんですかね。
予約必要だったり、撮影禁止とか、ガイドさんと一緒に回らないといけないとかちょっと誓約はありますが、それでも十分楽しいし見応えあると思うので!ぜひ金沢へお越しの際は忍者寺へ!
忍者寺にも御朱印はございます
ただもちろん忍者寺とはとは書かれていませんよ
御朱印は参拝の記念としていただくものなので、拝観を終えてからいただきましょう
御朱印は本堂向かって左手の社務所でいただけます
御住職が居られるときは書いてもらえる時もありますが、基本は書き置きでの対応です
御朱印は300円でした
人が多すぎて、御朱印いただくの、断念しました……
(地元だし、いつでも来れるしな、とか思ったけど、地元だからそうそう来ないんだよな……まぁいつか機会があったら)
忍者寺には健康長寿や縁結びのお守りなど、定番のお守りもたくさんあります
中でも目を引くのが「愛犬家御守り」
めちゃくちゃ可愛い
さらには「わんこ絵馬」もあるのです
「愛犬家お守り」も「わんこ絵馬」もどちらも柴犬のキリリとした顔がなんとも可愛らしい
そしてどちらも大人気!のため生産が追いつかず品切れな時もあるので、気になる方は忍者寺(妙立寺)さんのインスタや公式サイトで情報をチェックしておきましょう
ちなみに忍者寺と犬になにかしら深い関係があるのか……というと、そうではなくて
単に住職さんの趣味らしい、めっちゃ犬好きなんだろうな
忍者寺には駐車場はありません!
忍者寺周辺にはコインパーキングがいくつかありますが、週末は常に混んでいます
また金沢でも人気の観光地エリアのため道も混雑するので、忍者寺へ行く際には車ではなく、公共交通機関でいくのがおすすめです
どうしても車で、という方はものすごく時間に余裕を持っていきましょう
駐車場に入れず予約時間に間に合わなかったら忍者寺のお堂内の見学ができなくなってしまいます
それは悲しすぎるので、うん、やっぱりバスとかタクシーを利用してくるのがいいと思います
忍者寺の最寄りのバス停は、「広小路」や「野町広小路」です
金沢駅からは、金沢駅兼六園口・東口バスターミナル、⑧、⑨、⑩のすべてのバスと、⑦の金沢周遊左回りコースが便利です
通称 | 忍者寺(Ninja Temple) |
---|---|
名称 | 妙立寺(Myouryuji Temple) |
創建 | 寛永20年(1643年) |
御朱印 | あり(社務所にていただけます) |
所在地 | 〒921-8639 石川県金沢市野町1-2-12 |
拝観時間 | 9:00〜16:00 |
拝観料 | 大人(中学生以上)1,000円、小学生700円 |
社務所 | 9:00〜16:00 |
定休日 | なし |
駐車場 | なし(近隣にコインパーキングあり) |
アクセス | 金沢駅からタクシー約15分 「広小路」バス停から徒歩約5分 |
TEL | 076-241-0888(予約受付時間8:30〜17:00、1ヶ月前から予約可能) |
SNS | |
URL | http://www.myouryuji.or.jp |
忍者寺にこんな案内があって、しょぼんとしてしまった……
- 2022年11月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。
【金沢城石垣めぐり】金沢城の正門「河北門」の2階櫓部分は無料で見学できるよ
【金沢城石垣巡り】巨大な鏡石が見どころの「大手門」は藩政期の正面玄関
金沢城公園にいた「ひゃくまんさん」の花人形
【金沢城めぐり】かつて天守があった金沢城の「本丸」は今は緑あふれる散策路
【金澤神社】金沢で合格祈願で有名な金澤神社の「花みくじ」はお手頃で可愛くておススメだよ
【金沢城石垣めぐり】百間堀といもり堀をつなぐ水門があった「車橋門」周辺の石垣