スポンサーリンク
夕食後は星野リゾートの大浴場「九谷の湯」へ。
昼間に総湯・古総湯・足湯とさんざ温泉巡りしてきたけど、やっぱ夕食後は旅館の温泉でしょう!
しかも星野リゾート界加賀の大浴場にはタオルが置いてあるので毎回新しいタオルが使えるのです!地味にうれしい!
【加賀】山代温泉の中心「湯の曲輪」では総湯と古総湯と足湯と湯めぐりができる(写真はじゃらんnet より)
星野リゾートの大浴場はその名も「九谷の湯」!
浴槽内の壁面に石川県の伝統工芸品でもある九谷焼の陶板パネルが飾られてるんです。
さらに露天風呂との間のガラスには金沢が誇る金箔で白山が描かれてるよ。
これでもかってくらいの石川推しな温泉ですよ。
(写真はじゃらんnet より)
こんな感じで4種類のおっきな九谷焼パネルがばばーん!とあります。
大浴場に飾られた九谷焼のアートパネルは、現在活躍中の九谷焼の若手作家さん8人がデザインされてるそうです。
大浴場前のギャラリーに解説パネルもありますよ。
こちらが女湯に飾られているアートパネル。
そしてこちらが男湯のアートパネル。
模様は違うけど、それぞれ
- 色絵…春
- 青手…夏
- 赤絵…秋
- 藍九谷…冬
と4つのテーマで描かれてるんですね。
色絵、青手、赤絵、藍九谷はそれぞれ九谷焼の伝統的な様式です。
- 色絵…九谷五彩の緑・黄・紫・紺青・赤を使う
- 青手…緑・黄・紫・紺青という配色
- 赤絵…赤一色
- 藍九谷…藍色の濃淡
という特徴があります。
同じ九谷焼でも配色が変わるとだいぶ印象が変わるんですよ。
それを見ながら湯に浸かるのもなかなか風流ですね。
まぁじっくり観察しすぎて湯あたりしないように気をつけないとですが。
(写真はじゃらんnet より)
露天風呂の庭には松の木が植えられてました。
冬になると北陸の風物詩の雪吊りが施されるそうですよ。
男湯は五葉松で、女湯は黒松だそうです。
星野リゾート界加賀のお湯は、総湯、古総湯に比べるとぬるめかな。
なので結構ながながと浸かってられます。
(写真はじゃらんnet より)
湯上がり処にはこれまた金沢の希少伝統工芸の加賀提灯が吊るされてます。
金沢百万石まつりの時にお目見えする提灯ですね。
加賀提灯についても大浴場前のギャラリーに解説パネルがありますよ。
星野リゾート界加賀の大浴場では、石川の伝統工芸品の九谷焼と金沢箔、加賀提灯が楽しめるようになってます。
まぁ大体どこの温泉旅館でも大浴場の湯上がり処にはお水がありますよね。
お茶が置いてあるところもありますね。
星野リゾート界加賀には加賀棒茶が置いてありましたが。
そして、なんと!
アイスキャンディーもあったんです〜♪
湯上がりアイス♪サイコーじゃないですか!
しかも食べ放題。
いうてもそんなに食べれませんけど。
湯ざましに茶〜飲んで、アイス食べて……
いや〜さいこうですわぁ。
まぁお風呂行くのにスマホ持ってかなかったから、写真ないですけどねぇ。
お風呂はただもうのんびりまったりって思うじゃんねぇ。
いやーしかし、予想外のサービスがあるとうれしいですねー♪٩(ˊᗜˋ*)و
名称 | 星野リゾート界 加賀 |
---|---|
所在地 | 〒922-0242 石川県加賀市山代温泉18-47 |
チェックイン | 15:00〜18:00 |
チェックアウト | 12:00まで |
駐車場 | あり |
アクセス | 「加賀温泉駅」から車で約12分 加賀温泉駅から路線バスで約15分「山代温泉」下車徒歩3分 |
TEL | 0570-073-011 |
URL | http://hanatsubaki-kaga.co.jp/japanese/index.html |
<大浴場・九谷の湯>
時間 | 15:00〜24:00/6:00〜11:00 |
---|---|
場所 | 1階 |
泉質 | ナトリウム・カルシウムー硫酸塩・塩化物泉 |
効能 | 神経痛、関節痛、冷え性、動脈硬化など |
特徴 | 皮膚戦場、保温・保湿効果保湿効果、湯冷めしにくい |
備品 | バスタオル、ボティータオル、シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、洗顔フォーム、化粧水、乳液、ボティ―ローション、ドライヤー、ヘアブラシ、綿棒、カミソリ等 |
- 2020年8月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。
【加賀】九谷焼や山中漆器を使った「星野リゾート界 加賀」の艶やかで美味なお夕飯
小松市の西尾八景の1つ「神宿る烏帽子岩」と「岩上神社」
【加賀】山中温泉の山中アイスストリートの「お酒倶楽部くぼで」さんには大吟醸ソフトクリームがある
【加賀】山代温泉の中心「湯の曲輪」ライトアップがノスタルジックで綺麗
【加賀温泉】星野リゾート界加賀の「温泉いろは」で温泉の知識と入浴法&ストレッチを学ぶ
【石川】九谷陶芸村にある九谷焼の美術館「KAM能美市九谷焼美術館|五彩館」