【週末英語#177】北海道展などのいわゆる「物産展」は英語でなんて言う?

記事内に広告を含みます

週末英語(weekend english)北海道展(Hokkaido food fair)

「北海道展」や「九州展」といった物産展は楽しいですね♪

で、ふと思ったのは「北海道展」って英語でなんて言うんでしょうね?

そもそも物産展とは

北海道展や九州展、沖縄展などのいわゆる物産展は、

ある土地の名産品や工芸品などを展示・販売する催し物。

食料品が多く出展される。

というものですね。

その土地の美味しい食べ物がやってくるというイメージですが、たしかに食べ物以外の名産品があったりもしますね。

「展示」は英語で「exhibition」?

展示や展覧会といえば「exhibition」。

辞書には名詞で、

  1. 展示(会)、展覧(会)
  2. 〔芸術作品などの〕展示物、公開作品
  3. 〔工業品や農作物などの大規模な〕博覧会、見本市

とあるので、3番がまぁ物産展の意味合いに近いですね。

英英辞典には、

an event at which objects such as paintings are shown to the public,

a situation in which someone shows a particular skill or quality to the public, or the act of showing these things

とあるので、

絵画などを見る→美術館の展覧会

特別な技術、技を持った人の実技?を見る→スポーツイベントとか?

みたいな感じですねぇ。

展示されてるのを見るだけという印象のが強いかなぁ。

「見本市」という意味の「fair」

フードフェアとか、ギフトフェア、母の日フェア、みたく、カタカナ語として普通に日本語でも使われてる「フェア」。

英語だと「fair」ですね。

「公正・公平」とか「fair」にはいろんな意味がありますが、名詞で使われる時は、

  1. 〔定期的に開かれる〕市、市場
  2. 〔農産物や商品の〕見本市、品評会
  3. 展示会、博覧会
  4. 慈善バザー、チャリティー販売会

という意味があります。

2番3番がまさに物産展に近いですよね。

英英辞典にある、

a public event in the countryside where farm animals and farm products are sold

農産物とかが売られる地方でのイベントってあるので、まさに物産展!な意味合いですよね。

アメリカでは「state fair」という、各州の名産、特産物が展示されたり子ども向けに遊園地が設置されたりするイベントがあるらしい。

となると「fair」が一番しっくりくるのかな。

英語で「北海道展」は「Hokkaido food fair」

北海道展は「Hokkaido fair」でもいいかと思いますが、やっぱ食べ物!のイメージが強いので、

  • Hokkaido food fair
  • Hokkaido food and product fair

だとより伝わるかなと思います。

「exhibition」を使った、

  • product exhibition
  • exhibition of the products

も間違いではないかな。

あ、そして「farmers markets」という言い方もありますが、こっちはどちらかというと地元の生産農家が集まって販売する市場という感じかな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA