スポンサーリンク

金沢21世紀美術館から程近い場所にある「スリランカキッチン(SRi LaNKa KiTCHEN)」。
ここではなんと本格的なスリランカ料理が楽しめるよ!
しかもランチのカレー定食はボリュームもあっておすすめだよ♪

「スリランカキッチン(SRi LaNKa KiTCHEN)」さんは、金沢の超人気観光スポットの「金沢21世紀美術館」から歩いて3分くらいの柿木畠というエリアにあります。
金沢21世紀美術館から、金沢市役所の裏の通りを歩いて行ったとこにあります。
近くにはのど黒メシの「いたる」さんとかもあります。

スリランカキッチンさんは、金沢の老舗ジャズ喫茶店「もっきりや」さんのある建物の2階にあります。

ちなみに3階は「Golden Fish」さんというバーがあります。

看板の矢印に従って階段を上ると、ありました!
島のスパイス&カリー「SRi LaNKa KiTCHEN(スリランカキッチン)」!

店内はちょっとエスニックな雰囲気。

仏像や水タバコ?みたいなのもあった。
スリランカといえばインド洋に浮かぶ島国ですね。
仏教とかヒンドゥー教のイメージがあるけど、スリランカといえば紅茶も有名ですねぇ。
シーギリやロックとか、行ってみたいなぁ……。

そしてスリランカといえばカレーも有名なんです!
インドカレーともまた違って、ココナッツミルクが入っていたり、特有のスパイスを使ったりと独特な風味があるらしい。
基本的には豆や野菜のカレーが多くて、日本と同様、海に囲まれてるから魚介類もよく食べられてるらしい。
主食がお米で、魚の出汁が味のベースになってるから、日本人にもなじみやすい味わいなんだそうです!

ランチには、カレーランチの他に、バナナリーフランチや炭焼きランチ、3種のカレーランチなど色々あって、どれも美味しそう!

今回は「カレーランチ」をいただきます。
カレーランチのカレーは、
- 南インドのスープカレー
- 豆カレー
- キーマカレー
- 日替りカレー
から選べます。
そして
- ライス
- ナン
- ハーフライス&ハーフナン
とナンかライス、だけではなくて、ハーフライス&ハーフナン!って選択肢もあるんですよ!
これって何気に地味にありがたいですよね!
ナンも好き。
でもちょっとご飯でも食べてみたい。
って思うじゃないですか。
その欲望を満たしてくれる「ハーフライス&ハーフナン」!
うれしい♪
あ、もちろんサラダもついてますよ。

あとやっぱりマサラチャイ飲みたいよね?
ってことでマサラチャイも注文。
ちなみにランチにはラッシーも付いてきます。
わーい。

カレーの辛さも選べます。
普通の辛さにしてみたけど、もうちょい辛いのでもいけるかもしれない。
スパイスも効いてて、辛いんだけど、甘みもある。
辛いのが好きな人はちょっと辛めにしてもいいかも知んないです。
辛さ控えめもできます。
辛いのがダメな友人は辛さ控えめで頼んでました。
日本のカレーも好きだけど、ナンでいただくカレーもいいですよね。
美味しい。
そして食べ進めると思ったよりボリュームあった。
スリランカキッチン、いいですね。

名称 | スリランカキッチン(SRi LaNKa KiTCHEN) |
---|---|
所在地 | 〒920-0999 石川県金沢市柿木畠3-6 2F |
営業時間 | [ランチ]11:30~14:30、[ディナー]18:00~22:00 |
定休日 | なし |
テイクアウト | あり |
駐車場 | なし(近隣のコインパーキングを利用) |
アクセス | 北鉄「香林坊」バス停から徒歩で約4分 |
TEL | 076-223-6255 |
URL | https://srilankakitchen.gorp.jp |
- 2020年11月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

富山の桜ヶ池クアガーデン近くのCAFÉ TRiAN(カフェ トリアン)でランチ。桜ヶ池公園の遊具の充実ぶりがすごかった

【金沢ランチ】手打ちそば「更科藤井」さんで絶品更科蕎麦をいただく

【金沢城めぐり】金沢城内に今も残る旧陸軍の建物「旧第六旅団司令部」

【金沢城めぐり】石川門の石川櫓も菱櫓と同じく実はひそかに菱形構造だった!

【金沢】インパクト抜群!片町にある典座(てんぞ)の丸ごとトマトサラダとステーキチャーハンランチ

【金沢】兼六園そばにある軽食喫茶白鳥さんの焼肉定食はお刺身もついててお得♪