【金沢城石垣巡り】巨大な鏡石が見どころの「大手門」は藩政期の正面玄関

記事内に広告を含みます

金沢城公園・大手門の鏡石

金沢城の表門と言えば!

……石川門

ではないんですよねぇ。

実は「石川門」は搦手門というまぁいわばお城の裏口なのです。

お城の正面入り口というと「大手門」なのです。

金沢城にももちろん「大手門」はあります!

ただ多くの人が行き交う「石川門」からはやや遠い。

ので人が少ない。

けど巨大な鏡石があったりとなかなか見応えあるのですよ。

【金沢城石垣巡り】金沢城のシンボル「石川門」は左右で積み方の違う石垣にも注目

金沢城の表門「大手門」

金沢城

日本のお城にはさまざまな門がありますが、中でも大手門」はいわゆる正面玄関のことですね。

金沢城の大手門は北側、上の地図だと右上あたりにありますね。

大手門に対して裏側になる搦手門は、金沢城だと石川門がそれに当たります。

地図の右下の兼六園とをつなぐ門です。

今では金沢城といえば石川門!みたいなイメージもありますけどね。

まぁ石川門の方が櫓も残っててお城感ありますからねぇ。

兼六園とも繋がってるしね。

でも金沢城の表門は大手門なんです!

著:米澤 貴紀, 監修:中川 武
¥1,760 (2024/07/22 12:37時点 | Amazon調べ)

巨大な鏡石が見所の金沢城 大手門

金沢城公園・大手門

金沢城の大手門へと続く土橋。

今は石垣しか残ってないけどそれでもなかなかの迫力がありますよ。

土橋を渡って進むと通路は右へと曲がってます。

はい、つまり枡形ですね。

ちょうどこの曲がり口に巨大な石があるのです!

金沢城公園・大手門

目の前にある巨大な石垣、わかりますかね?

金沢城公園・大手門の鏡石

わかりやすく指差して横に立ってみました。

めちゃくちゃおっきくないですか!

「鏡石」はお城の正面に用いられた

金沢城公園・大手門

これは鏡石」と呼ばれるもので、一般的にお城の正面によく用いられたものだそうです。

わざと目立つところにおいて、藩の技術力の高さを誇示するためのものでもあったらしい。

確かにねぇ、トラックもないような時代にどうやってこんなでっかい石運んできたんだって話ですよ。

そりゃあ、お城来て、いきなりこんなでっかい石に迎えられたらビビりますよ。

金沢城公園・大手門の鏡石

曲がり角のとこにも巨大な鏡石がありました。

周りの石垣の石と比べてもおっきさの違いがすごい。

巨大な鏡石があったことから、ここ尾坂門が大手門であったという証でもあるそうです。

金沢城公園・大手門

今は巨大な石垣が残ってるだけなんですが、当時は屋根付きの門(棟門)が設けられていたそうです。

金沢城公園・大手門

石垣をよく見ると、おそらく門の柱かな?があった跡のようなものもありますよ。

ここに巨大な門があったと思うとワクワクしますね。

金沢城は黒門が大手門だった?

金沢城の築城当時、金沢御堂のころは現在の「黒門」が正面入り口の大手門だったようです。

織田信長勢による加賀一向一揆の制圧の後、入城した佐久間盛政も「黒門」を大手門にしていたそう。

この「黒門」、江戸時代は「西丁口門」と呼ばれていたそうですが、明治以降、いつの間にやら「黒門」と呼ばれるようになったらしい。

金沢城黒門坂

大手堀からみた黒門坂。

「黒門」のすぐそばには「金沢屋珈琲店」というコーヒーの美味しい喫茶店がありますよ。

兼六園にお花見に行ってきました♪金沢の一大観光地でもある兼六園はなんと桜の見頃に合わせて無料開放されるんだよ

前田利家が金沢城に入城した後、キリシタン大名としても有名な高山右近を加賀藩に招きます。

その高山右近の指導により、大手門を、現在の黒門口から尾坂口へと移したそうです。

お堀が残る金沢城 大手堀

金沢城公園・大手堀

現在の大手門と黒門の間にある「大手堀」。

桜の時期はまた美しいですよ。

金沢城大手堀

桜の時期にやってきたら整備中だった……

金沢城は藩政期はお堀で囲まれていたのだけど、今ではほとんどが埋め立てられてしまっていて、この「大手堀」が唯一残っている金沢城のお堀なのです。

(現在はいもり堀を復元すべく整備中ですが)

【金沢城石垣めぐり】復元された鯉喉櫓台といもり堀。鯉喉櫓台は見晴らしがよく特に夕景がおすすめです

金沢城大手掘の石垣

金沢城公園・大手門

金沢城大手堀の石垣は「大手門二段積み石垣」。

金沢城公園・大手堀

粗割り石を積み上げた石垣は、金沢城初期、慶長の頃の石垣です。

大手門の尾坂口から本丸へと至る大手筋の要所が石垣で固められていたそうです。

お堀も結構な幅があるし、大手門も枡形になっているのでかなり堅牢なお城だったんですね。

金沢城公園・石垣巡り

大手堀にも「金沢城の石垣めぐり」のマップがありました。

位置関係やどんな技法の石垣で作られたのかを確認しながら回るのもさまざまに妄想膨らんで楽しいですよ。

監修:中井 均, 編集:かみゆ歴史編集部
¥913 (2024/07/22 12:41時点 | Amazon調べ)

お城の官庁街だった金沢城 新丸

金沢城公園・新丸広場

金沢城の大手門や黒門から入ると目の前に広がるのは「新丸広場」。

金沢城大手門

桜の時期はこんな感じ。

金沢城公園

やや右手のいかにもお城然としてるのは菱櫓ですね。

通路奥に見えるのが河北門

河北門を潜ると、菱櫓・五十間長屋・橋爪門続櫓などがある、いわゆるお城の中、に入ります。

【金沢城石垣めぐり】金沢城の正門「河北門」の2階櫓部分は無料で見学できるよ
金沢城大手門

桜の時期に新丸広場から見た菱櫓と桜。

左端にちょろっと河北門も見えるかな。

金沢城公園

金沢城大手門から河北門の間に広がる「新丸広場」の東側には、重臣の邸宅があった越後屋敷、江戸中期以降は政務を行う場所になり、

また西側には建築工事を司る作事所、藩士の食事を用意する下台所などがあったらしい。

いわゆるお城の政務が行われていた官庁街ですね。

金沢城公園・新丸広場

ちょっと小高くなってるあたりが越後屋敷で、

金沢城公園・新丸広場

反対側が作事所や下台所があったとこですね。

今は広々とした芝生が広がってますが。

やっぱ身分高い人は土地の高さも高いとこにいるんですね〜

金沢城公園・新丸広場

黒門近くの、おそらく下台所あたりから見た金沢城の河北門。

遠いなー。

金沢城

今回歩いたのは地図上だと赤で印をつけたこの辺り。

お城まで遠いわ〜。

金沢城・大手門へのアクセス

金沢城公園・大手門
所在地〒920-0937 石川県金沢市丸の内1
開園時間[3月1日~10月15日]7:00~18:00 (退園時間)
[10月16日~2月末日]8:00~17:00 (退園時間)
休園日無休
入園料無料
ライトアップ毎週金曜日・土曜日、祝日の前日など(その他、観桜期や紅葉期など)
日没から午後9時まで
無料
駐車場なし
アクセス近江町市場からら徒歩約6分
問合せ076-234-3800
URLhttp://www.pref.ishikawa.jp/siro-niwa/kanazawajou/

金沢のおすすめ観光スポット

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA