スポンサーリンク
新潟の白山神社に参詣した後、訪れたのは同じく新潟市にある「開運稲荷神社」
商売繁盛や所願成就の願いを叶えてくれるという神様の御使いのこんこん様が有名な神社です
【新潟】新潟総鎮守の白山神社にはたくさんの神様がいた新潟市の住宅街の中にある「開運稲荷神社」
元々は慶安2(1649)年、関屋にあった長岡藩の米蔵の守り神として祀られたのが始まりだそうです
関屋は現在の新潟市中央区と西区にまたがる海に面したあたりで今も関屋という地名が残ってます
祀られた当時は「野手稲荷大明神」という名称だったらしい
ところが天明7(1787)年に蔵所が白山神社付近に移転したため、「野手稲荷大明神」も一緒に移転し、「開運稲荷神社」と名称を改めたそうです
しかしながら明治7(1874)年には米蔵自体が撤去されてしまいます
まぁ幕府の蔵ですからね、明治政府になって廃藩置県で廃されてしまいましたか
「開運稲荷神社」は明治10(1877)年に現在の場所に移り、その際に大黒様と恵比寿様も一緒に祀るようになったそうです
ちなみにこちらの開運稲荷神社には、お狐さんの伝説もあるのです
明治13(1880)年、新潟大火という大火事がありました
氏子たちが神社を守るべく、神社に降り注ぐ火の粉を振り払っていたその時!
なんと白狐があらわれて、ぴょんぴょんと跳ね回り社殿を守ったという……
伝説とはいえ、明治なんでまぁまぁ最近ですよね
まぁなんらかの奇跡があったんでしょうねぇ
開運稲荷神社の御祭神は
- 豊受比売命(とようけひめのみこと)…五穀豊穣、商売繁盛
- 大国主命(おおくにぬしのみこと)…良縁祈願、福徳、商売繁盛、交通守護
- 事代主命(ことしろぬしのみこと)…海上安全、商売繁盛、五穀豊穣
です
豊受比売命は、食べ物の神様で、稲荷神・宇迦之御魂神(うかのみたまのかみ)と同一視されることもあります
どちらも食べ物の神様ではあるのですけどね
稲荷神社なので、てっきり宇迦之御魂神が主祭神なのかと思ったけど
ついでに事代主命は、大国主命の息子で、七福神の一柱・恵比寿様のことでもありますよ
開運稲荷神社で有名なのが、願いをかなえる「こんこん様」
参道の左右に「こんこん様」と呼ばれる狐の石像があります
この狐の像は、明治の初め、出雲の廻船問屋が米を買うべく新潟へとやってきました
その際、空船では安定しないので出雲の石を錘(おもり)にしてきたんだそうな
そしてこのおもりで狐の像を作り神社に奉納されたんだそうです
船員や花柳界の人々、漁業、海運業、倉庫業に関係する人々が商売繁盛、諸願成就の願いを叶える神の使いとしてあがめ献納された狐像
「こんこん様」のご利益をいただくべく、参拝者はこんこん様の両足を撫で、その手を額に当てるなどのまじないを行ってお参りすることになっていたらしい
なんでも当時近くにあった遊郭の遊女が好みの客を逃さないようにと、こんこん様の足を麻糸で縛ってお祈りしたりしてたんだそうですよ
一の鳥居
では開運稲荷神社の由緒を頭に入れたところでいざお参りへ
一の鳥居ですね
しめ縄がちょっと不思議な形ですね
あ、開運稲荷神社は住宅街の中にあり、駐車場もないので車でお越しの方はどこかに車を停めて来られたほうがいいですよ
近くに広い駐車場もある西海岸公園という公園がありました
願いを叶えてくれる「こんこん様」
参道を進むと二の鳥居の手前に「こんこん様」が!
失礼して両足を撫でさせていただきますです
こんこん様、だいぶ風化が進んでおりまして、特に右の狐像の風化がひどく口がかけておりました……
そのため最近こうして屋根が設けられたそうです
こんこん様の横にはこんこん様のおみくじがありました
こんこん様のイラストがめちゃ可愛いです
三の鳥居
こんこん様でまじないを済ませ先へ進むとちょっと立派な三の鳥居が
ちなみに左側には保育園がありました
ここに飾られてるしめ縄も一の鳥居、二の鳥居のと同じく特徴的な形をしてますね
あんまり見た事ないなぁ
この先の緩やかな坂道を登ればいよいよ御本殿!
御本殿
御本殿手前の鳥居は朱色の鳥居でした
御本殿到着!
御本殿のしめ縄は大きい、そしてやっぱり形がちょっと不思議
大根、いや牛蒡しめ縄の一種、なのかな?
ま、まずはご参拝
やっぱりお狐様ですから、商売繁盛、開運招来を願いたくなりますねぇ
本殿横に社務所があり、そちらで御朱印(初穂料300円)をいただけます
書き置きのものも置いてありました
御朱印帳に書いていただきたい場合は宮司さんがいらっしゃれば社務所で対応していただけます
開運稲荷神社の御朱印には可愛らしいこんこん様のイラストが書かれてました
あと日和山住吉神社の御朱印もこちらでいただけるみたいです
開運稲荷神社からも徒歩数分の高台にあるみたいですね
しまった、そちらには行けてない……
お誕生日御朱印なるものもありました
こちらは初穂料500円
毎月限定の御朱印もあるみたいです
訪れた6月の御朱印は大黒様ですね
こちらは初穂料500円
御朱印をいただいた際、なんとも可愛らしいこんこん様のイラストのカードももらいました
そういえば萌えキャラみたいなキャラ絵もありました
名称 | 開運稲荷神社(かいうんいなりじんじゃ)KAIUN INARI shrine |
---|---|
創建 | 慶安2(1649)年 |
御祭神 | 豊受比売命、大国主命、事代主命 |
ご利益 | 商売繁盛、五穀豊穣、良縁祈願、交通守護、海上安全、等 |
御朱印 | あり |
所在地 | 〒951-8078 新潟県新潟市中央区四ッ屋町3丁目5132 開運稲荷神社 |
駐車場 | なし |
アクセス | 新潟駅から徒歩約45分、「本町通十四番町」バス停から徒歩約8分 |
URL |
- 2023年6月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。
新潟の総鎮守・白山神社は新潟市に来たらぜひ訪れておきたい神社ですね
完全に見落としてましたが開運稲荷神社で御朱印がいただける日和山住吉神社も行っておきたかったですね!
【新潟】湊稲荷神社には全国でここだけ!こま犬を回して願掛けする「願掛け高麗犬」がいるよ
【新潟】蛇松神社は白山神社の裏手にある隠れ金運スポット!
【新潟】白山神社の鯛みくじがかわいくて金色の鯛を釣り上げてきた
【新潟】新潟総鎮守の白山神社にはたくさんの神様がいた
【新潟】白山神社の水みくじは黄金の龍から出る水で占うよ
【新潟】白山神社の奥にある金運開運の黄龍神社と芸能上達の松尾神社
神社仏閣巡りはいつでも一人でも始められるので趣味の一つとしてもおすすめですよ
あと神社仏閣は結構歩きますので健康的にもいいかもしれませんね
まずはどこから行けばいいのか迷う……というかたは神社やお寺をめぐるツアーに参加するのも楽しいですよ
「クラブツーリズム」ではいろんなテーマのツアーがあるので気になるツアーに参加されてみてはいかがでしょう
【新潟】タイムトリップしたようなノスタルジックな建物が建ち並ぶ新潟市歴史博物館「みなとぴあ」
【新潟】本格讃岐うどんが食べられるうどん居酒屋「うどん屋キツネ」さん
【新潟】白山神社の鯛みくじがかわいくて金色の鯛を釣り上げてきた
【新潟】白山神社の奥にある金運開運の黄龍神社と芸能上達の松尾神社
【新潟土産】「柿の種のオイル漬け味のプレッツェルです。」はリピ買いしたくなるおすすめの新潟のお土産
【新潟観光】アーチ型が美しい新潟市のシンボル「萬代橋」