【寺社】横浜成田山には徳川家ゆかりの願いが叶うといわれるお不動様がいるよ

記事内に広告を含みます

2024年の元日は横浜の神社で初詣

みなとみらいからも歩いて行ける場所にある「伊勢山皇大神宮」へ参拝に行ったのですが、なんと徒歩わずか数分という場所に「横浜成田山」もあったのです

横浜伊勢山皇大神宮 【神社】初詣は横浜総鎮守の伊勢山皇大神宮へ

千葉の成田山真勝寺の横浜別院

桜木町駅から徒歩約10分ほどの小高い丘の上にある「横浜成田山

正式名称は「成田山 横浜別院 延命院(なりたさん よこはまべついん えんめいいん)」、通称「野毛山不動尊

「成田山」と聞いてピンとくる人もいるでしょう、そうなのですこちら千葉県にある「大本山成田山」の横浜にある別院なのです

千葉にある成田さんは正式には「大本山 成田山新勝寺」

そして全国には成田山の別院が8つあるのです

  • 東京別院(成田山深川不動堂)
  • 川越別院(成田山本行院)
  • 札幌別院(成田山新栄寺)
  • 横浜別院(成田山延命院)
  • 函館別院(成田山函館寺)
  • 大阪別院(成田山明王院)
  • 名古屋別院(成田山大聖寺)
  • 福井別院(成田山九頭龍寺)
楽天ブックス
¥1,650 (2024/01/26 10:37時点 | 楽天市場調べ)

横浜開港を機に創建された横浜成田山

横浜成田山の歴史は横浜開港とともにあるんですね

きっかけは安政5(1858)年に締結された日米修好通商条約

歴史で習いましたねぇ

この条約により日本は「函館・新潟・横浜・神戸・長崎」の5つの港を開港することになったんですね

まぁここから激動の時代に突入し、幕末・維新へと突き進んでいくわけですが……
そこはいったん置いといて

何はともあれそれまでは一漁村であった横浜には全国から多くの移住者がやってきて一躍、国際港の街として発展

移住者の中には成田山不動尊を信奉する東京や千葉の人々が多かった

その人たちの熱烈な願いにより、大本山成田山に願い出て、明治3(1870)年に遥拝所が作られます

遥拝所の御本尊には成田山観音院の不動明王が遷座されました

しかしながら信徒はどんどん増えていき、遥拝所では手狭になってきた

独立した成田山教会所が欲しいという声多数

そんな中「高島易断」で有名な高島嘉右衛門が広大な敷地を寄進!

成田山教会所が設立

かくして明治10(1877)年、遥拝所から御本尊を移し奉り、明治26(1893)年、寺号が「成田山延命院」となったのです

高島 嘉右衛門(たかしま かえもん)は、幕末から明治にかけて活躍した横浜の実業家で、『高島易断』でも有名な易学家。ガス灯設置や、横浜港の鉄道敷設に伴う埋め立て事業など、横浜の発展に大きく寄与した人物。高島町の名前の由来にもなってるそう。

横浜成田山(野毛山不動尊)の御本尊は徳川ゆかりの秘仏

横浜成田山(野毛山不動尊)の御本尊は不動明王

平安前期の真言宗の僧である聖宝・理源大師(京都 醍醐寺の開祖)の作とされる不動明王像はなんと徳川家代々の秘仏

元禄年間(1688~1703)に、成田山の中興の祖である照範上人が、徳川家より祈願を懇嘱された際に徳川家より賜ったのだとか

この徳川家の秘仏を、横浜成田山の遥拝所ができた際に御本尊として遷座したのだそう

願いが叶うお不動様として人気が高いんだそうですよ

お堂内は残念ながら撮影禁止でしたので、ぜひ直接横浜成田山にお参りに行ってみてください

横浜成田山(野毛山不動尊)の御利益

横浜成田山(野毛山不動尊)の御利益は、

  • 商売繁盛
  • 家内安全
  • 方難除け
  • 厄除け
    ……など

です

横浜成田山では、「御護摩御祈祷」という、御本尊の不動明王の前に檀を設け、お不動様の面前で護摩木を燃やして祈る真言密教の儀式

横浜成田山では毎日4回、9時・11時・13時・15時に“御護摩”が行われ、どなたでも参加できるそうです

参拝に訪れた時、ちょうど護摩祈祷が行われていてそれを見ることができただけでもなんとも厳かな気持ちになりました

お堂に響く太鼓の音と、真言密教の真言(マントラ)?は身が引き締まるような雰囲気がありますねぇ

お不動様も迫力があって、天井画もとても綺麗だったんですよ

写真に撮れないのが残念

本堂の前に金箔貼り?の金箔医王明王と書いて「きんぱくふどうみょうおう」と読むのですね

病気や怪我にご利益があるそうです

横浜成田山(野毛山不動尊)の様々なおみくじ

以前訪れた時も思ったのですが、横浜成田山(野毛山不動尊)のおみくじはめっちゃくちゃ種類が豊富!

以前訪れた時は弁天様の開運おみくじを引いたな〜

横浜成田山の招福お守り入りおみくじの「弁天様」

招き猫のおみくじも可愛いんですよねぇ

招き猫さん欲しいけどおみくじばっかり引いてもねぇ、おみくじ貧乏になってしまう……

横浜成田山で絶対にひきたかったおみくじがこちらの干支のおみくじ!

辰!しかも金!

めちゃかわいいじゃないですか!

これはね、お家にお連れしないと!

おみくじは辰のお腹の中にありますよ

まぁそれほど悪くもないけど、こちらは結んでお納めしていこうかな

横浜成田山(野毛山不動尊)の御朱印

横浜成田山(野毛山不動尊)でいただいてきた御朱印

金に不動明王!と書かれたなんとも立派な御朱印がありました

他にも数種類の御朱印がありました

横浜成田山(野毛山不動尊)のお守り

横浜成田山(野毛山不動尊)では干支のお守りや勝守り、身代守りにペット守りなどたくさんのお守りがありました

自分が横浜成田山でいただいてきたのは、運勢向上・運気隆昇の吉兆の昇り竜!

金に輝く龍はいいですよね

丸い球は鈴になっていて水琴窟みたいな音がします

以前訪れた時もいただいたんですけどね、流石にだいぶくすんできたので新しくしておこうかなと

比べてみるとだいぶくすんでましたね……

おや、そしてお守りの小判のデザインがちょっと変わったんですね

昇り竜のお守りは財布につけました

どんどんたくさんの福と金を呼び込んでおくんなまし、なむなむ

野毛の七福神

横浜成田山(野毛山不動尊)の本堂の隣には、

  • 野毛の七福神
  • 竹生島観音
  • 延命地蔵
  • 水子地蔵
  • 役行者

の石像も並んでおりました

ずら〜っと横一列に並んでいるので、ここで七福神巡り完結できちゃいますね

横浜成田山(野毛山不動尊)では甘酒のお振る舞いがありました

甘酒も美味しいですよねぇ

体にも良いって言いますしね

横浜成田山(野毛山不動尊)の基本情報とアクセス

名称成田山横浜別院延命院(なりたさんよこはまべついんえんめいいん)
通称横浜成田山、野毛山不動尊
創建明治3(1870)年
御本尊不動明王
ご利益商売繁盛、家内安全、方難除け、厄除けなど
御朱印あり
宗派真言宗智山派
御祈祷時間平日:午前9時~午後3時
土日祝:午前9時~午後3時
縁日(毎月1日、15日、28日):午前7時~午後5時
御朱印受付8時半~16時
所在地神奈川県横浜市西区宮崎町30
TEL045-231-4935
駐車場あり(3台)
アクセス桜木町駅から徒歩約9分
URLhttp://yokohamanaritasan.com

一緒に訪れたい近隣の神社仏閣

神社仏閣巡りはいつでも気軽に始められて、なんだかんだ結構歩くので健康にもいい?のでは

趣味のひとつに神社仏閣巡り、いかがでしょう

一緒に訪れたい横浜の観光名所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA