スポンサーリンク
能登半島の先端、「聖域の岬」とも呼ばれる金剛崎のあるあたりは、日本3大パワースポットの1つ。
潮風に吹かれ続け横に伸びながらも聳え立つ木が印象的ですよ。
聖域の岬の施設は営業を再開されています
能登半島の先端にある「聖域の岬」は、長野の分杭峠、山梨の富士山と並ぶ日本3大パワースポットの1つ。
正直、初めて聞いた時は、え?そうなの?と思いましたが、聖域の岬は、
日本海に大きく突出している能登半島は、独特な地層構造の為、気象的には寒帯ジェット気流と、亜熱帯ジェット気流が合流する(日本独自の気候・四季を形成する元)他として、海洋的には、海面での卓越風を含む暖流、寒流が能登先端で合流し表層循環・熱塩循環等の海洋循環が行われている、気象学、海洋学的にも極めて貴重な半島の環境である。
このことから、能登半島最先端部には、これらの気流、海流、大地の気流が複合的に凝縮され、世界的にも稀な波動集積地となっている。
というなかなか稀有な土地らしいのです。
ちなみに出雲神話の中でも有名な「国引き神話」に登場する「スズの国」は、能登半島の珠洲のことらしいですよ。
つまり歴史的にも、気象・海洋学的にも、なるほどパワースポットたる場所なんだなと思える場所でした。
「聖域の岬」のことを「珠洲岬」とも紹介されてることもありますが、「珠洲岬」は禄剛埼、金剛崎、長手崎などの珠洲地方にある岬の総称です。
聖域の岬のある金剛崎は「ランプの宿」の民有地のため、一部エリアは有料です。
- 空中展望台スカイバード
- 聖域の岬の先端
- 青の洞窟
まぁ岬の先端の方ですね、は有料ゾーンです。
中学生以上は1,500円です!
なかなかにお高い!
でも何故か小学生以下は200円。
値段の差がナゾ……
景観保護とか施設維持費にかかるのかもしれないけど、それなら景観保護のためって言ってくれた方がまだ払いやすいかなぁ……
聖域の岬の入場口入ってすぐにあるのが空中展望台スカイバード。
岬に飛び出した展望台からの眺めはなかなか綺麗ですよ。
【能登】聖域の岬(珠洲岬・金剛崎)の空中展望台スカイバード空中展望台スカイバードから伸びる遊歩道を行くと、聖域の岬・金剛崎の先端へと続いています。
右手の赤い鳥居のような門の先には「青の洞窟」があります。
まずは岬の先端目指してこのまままっすぐ進みます。
【能登観光】義経伝説も残る「聖域の岬(珠洲岬)」にある「青の洞窟」1本だけ横へと流されるようにそびえる木の向こう側がちょうど聖域の岬の突端になります。
聖域の岬の先端から望む景色。
結構な崖です。
断崖が続く能登の海は見所がいっぱいですよ。
聖域の岬(金剛崎)の突端の目印にもなっている、横へとなびくように立っている木。
何故か1本だけポツンと生えていて印象的な木。
長年潮風に吹かれ続けた結果、こんな風に横へとなびくように育ったらしい。
こんな風に傾いたものを見たらやりたくなりますよね、ピサの斜塔ごっこ。
実際にはこんな感じの距離感です。
これをなんとかいい感じの距離感と角度を探して、
あぇ、木が倒れる〜!
支えなきゃ!
的なお遊びができます。
なにやってんだって感じですが、なかなか楽しいですよ。
払ったら払っただけ楽しみつくす派ですから!
潮風に吹かれて横に伸びた木、昼間も印象的ですが、夕方もキレイでした。
青の洞窟へ行った後、ちょうど夕焼け頃だったので再び戻ってみれば、なんとも美しい景色。
写真では伝わりにくいかもしれないけど、マジックアワーがまさにマジックのように綺麗だったんですよ!
1本だけ孤立して立ってるのでシルエットも綺麗ですね。
波の音と鳥の声だけしか聞こえないので、なんとも不思議な感覚になりますよ。
ちなみにこれはNikon D7500で撮りました。
夕景の鳥さんと木。
ナイスタイミングで飛行機もやってきたんだけど、飛行機遠くて小さすぎた。
名称 | 聖域の岬(金剛崎・珠洲岬) |
---|---|
所在地 | 〒927-1451 石川県珠洲市三崎町寺家10 |
営業時間 | 8時30分~17時(冬期は16時30分) |
定休日 | 無休 |
料金 | 中学生以上:1500円、小学生以下:200円 空中展望台と青の洞窟含む |
駐車場 | あり |
アクセス | 金沢から車で約2時間30分 金沢駅西口から珠洲特急バスで「すずなり館前」下車。木の浦線バスで「葭ヶ浦」へ。徒歩約10分 |
TEL | 0768-86-8000(よしが浦温泉ランプの宿) |
- 2021年9月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。
【能登】潮風に吹かれ続けた木が印象的な日本3大パワースポット「聖域の岬(金剛崎・珠洲岬)」
【能登】駅のホームにトンネルのように咲き誇る「能登さくら駅」の桜
能登半島地震から約半年、輪島の今を羽生くんが伝えてくれました
【能登】真っ黒なスティック状で能登牛が入った「能登牛ブラックカレーパン」
【能登七尾城跡おすすめ城攻めコースを往く:其の二】樋の水〜安寧寺跡〜三の丸跡
【カメラ散歩】能登の青の洞窟はみごとな映え写真スポット!一眼レフの本領発揮!?