スポンサーリンク
「剣崎なんば」って知ってます?
石川県産の激辛唐辛子なんですけどね、それが練りこまれたチョコレートがあったんですよ…
「よっ!」って感じでなんだか気軽に挨拶してるようなゆるキャラが描かれた『ちょこっとなんば』。
一応、唐辛子チョコレートと書いてありますね。
石川県白山市剣崎産のなんばです。
まぁ剣崎は地名のことなんですが、「なんば」という言い方が全国区でないことを最近知りました( ̄Д ̄;;
唐辛子のことなんですけどね。
石川県の人は唐辛子のことを「なんば」という人が多いかな、と。
というか、「剣崎なんば」を「剣崎唐辛子」とは言わない!というか。
「剣崎(けんざき)なんば」は、藩政時代から栽培されている在来のトウガラシ品種で、石川県金沢市の南西に位置する白山市剣崎町において、明治末期から昭和30年頃を中心に広く栽培されてきました。その後徐々に減少し、一時は自家用程度となりましたが、地元JAによる平成2年の転作作物掘り起こし運動を契機に、再び生産振興が行われるようになりました。
果実は一般的なトウガラシと比べ細長く、12~15cm程の長さがあり、蝋引きしたような艶のある赤色です。真っ赤に熟れた果実は、全国でも有数の激辛トウガラシとして地元種苗会社が太鼓判を押すほどの逸品で、辛さの中にもまろやかな甘みが残るため、調味料や漬け物の辛み付けなどに適しています。
石川県白山市剣崎町の特産品の唐辛子です。
我が家でも「剣崎なんば」そのものはほぼ常備されてます。
ちょっと刻んだ剣崎なんばを入れるとピリッとしていい味のアクセントになるんですよ。
あ、あとお正月時期には剣崎なんば12本をわらで結んだ? 魔除けも作られたりしてます。
表には脱力してるようにしか見えない「剣崎なんば」君が描かれてます。
黒と赤でかなり目を引く配色ですね。
裏面には、
厳選されたカカオ豆を原料とした高級チョコレートにまぼろしの唐辛子「剣崎なんば」を練り込みました。
とあります。
なぜ幻かというと、一時栽培が途絶えてしまった時期があったんですね。
近年は剣崎町の農家さんが剣崎なんばの保存と生産振興に頑張ってくださっているので、収穫量も増えてきてるんです。
まぁだから「ちょこっとなんば」なるお菓子も出来てきたんでしょうけど。
その辺のこととか剣崎なんばの特徴もちゃんとパッケージに書かれてます。
箱を開けると中面には「剣崎なんば君」のプロフィールが(笑)
性別はおっさん。
おっさん、そうかおっさんね。そこは男とか男性ではなくおっさんなのか。
誕生日はなんばだから7月8日なんだろうね。
なんかちょいちょいツッコミどころあるけど、カワイイからいいか(笑)
小包装は白背景でやや爽やかですね。
小包装の裏面にもしっかり「剣崎なんば」のアピールは忘れません。
見た目、ふつうのチョコレートですね。
特に辛そうな感じもしません。
まぁチョコレートですからね。
では、いざ!
いただきます!
ん、甘いな。
ちょっと構えて口に放り込んだけど、普通にチョコレー…ト……
あ!辛〜いっ!!!!・゚゚・(>O<)・゚゚・。
最初のチョコの甘さにだまされた!
かっれ〜
うーわ、めっちゃ辛い!
なんだこれ!?
なぁ〜にが、
「ボクが剣崎なんば君です。長身でツヤツヤの男前。
激辛だけど甘いところもあるんです。」
だよ!
めっちゃ辛いわー!!
あ、断っておきますが、別に辛いのが苦手ではないです。
普通に激辛料理食べます。
と言っても辛さを足したりまではしませんが。
ただ、この「ちょこっとなんば」は激辛料理ともちょっと違うというか…
辛いのが好きな人にぜひ食べていただきたいなと思います!
しかし、意外にクセになりそうでもあるような…
パッケージには
「辛‼︎とか言ってもう一個食べるんでしょ?」
とか
「それ何個目?」
とか、さらには
「また会おうね♡」
ときた。
確かについ摘んでしまったけど。
そしてその度辛さにもだえる…
やばい、もうクセになりはじめているんじゃ…( ̄◇ ̄;)
これ、辛いのが苦手は人はかなりキッツイと思います。
なので、是非とも「辛いの大好き!」って人に食べてみて欲しい。
あ、あとはギャグ?遊び?な感じでサプライズプレゼントとしてもオススメです。
分類的にはハリー・ポッターの百味ビーンズに近いような…
ただ味は辛いのしかありませんが。
あ!そして大事なことをお伝えするの忘れてました。
なんと、 『ちょこっとなんば』
2013年にMonde Selection(モンド・セレクション)のチョコレート部門で銀賞受賞してました!
まぁモンドセレクションがなんなのかはよく知りませんけど。
石川県のちょっと変わったお土産としてもいかがでしょう?