スポンサーリンク

金劔宮(金剣宮)に来たらば、やはり七福神のお守り付きおみくじを引くでしょう。
去年は弁天様でした。
今年はどの神様がいらっしゃるかと、ドキドキしながら封を開けたらば……!?

なんとぉ!
封を開けてみれば、弁財天様!
おぉ今年も弁財天様でしたか。
まさか2年連続お越しになるとは思いもよらず。
なんだろう、弁財天様の御加護の元にでもいるのかな?

せっかくなので、並べてみました。
去年の弁財天様と、
今年の弁財天様。
去年のは明らかに、すでに紙がちょっと寄れてますね(^^;)

実は、もう1柱、弁財天様がいるのです。(笑)
左端の黄金色の弁財天様は、横浜成田山の弁財天様です。

なんと、今現在、私の手元には3柱の弁財天様がいらっしゃるのです!
ある意味すごいな。
七福神なのに一福神的な?

後ろ姿も撮ってみた。
金劔宮の弁財天様は背中に「弁」の字があるんですね。
ということは他の七福神もお名前の一文字が書かれてるのかな?
手元にないからわかりませんが(^。^;)
さて、こうなると来年の七福神お守り付きおみくじを引くのが、また楽しみになって来ました。
3年連続で弁財天様がおいでになるのか!?
それとも別の七福神か!?
むしろ3年連続で弁財天様に来て欲しいくらいですが、それって確率的にどれくらいになるんだろう。
単純に、「7×7×7」でいいのかな?
だとすれば、3年連続で弁財天様が出る確率は、343分の1。
パーセントだと約0.003(0.0029154)%。
なかなかの数字ですね。
これでもし来年も弁財天様が来たら宝くじでも当たりそうな勢いかも(笑)

名称 | 金劔宮(きんけんぐう) |
創建 | 紀元前95年 |
御祭神 | 天津彦火瓊瓊杵尊 菅原道真 大山咋命 少彦名命 |
ご利益 | 健康運、金運、商売繁盛、本願成就など |
御朱印 | 現在朱印の授与を中止しています |
拝観時間 | 自由 |
社務所 | 9:00~12:00、13:00~16:00 |
所在地 | 石川県白山市鶴来日詰町巳118 |
TEL | 076-272-0131 |
駐車場 | あり |
アクセス | 北陸鉄道石川線鶴来駅から徒歩12分 |

金沢の一大観光地「近江町市場」は300年以上の歴史を持つ金沢市民の台所

【滋賀】竹生島の三重塔からの琵琶湖を望む眺めは絶景かな

「いしかわ観光旅ぱすぽーと」があれば石川観光も便利でお得かもしれない

【神社】金劔宮には「タカラコガネ」というコビトがいるらしいよ

「羽生結弦×能登半島復興支援チャリティー演技会」能登4箇所でのパブリックビューイング決定!

小松空港に設置された羽生結弦選手の石川県応援企画パネルとちょこっと小松空港おすすめポイント案内