スポンサーリンク

新潟旅日記
ファンタジー・オン・アイス新潟観戦のため初上陸した新潟市
せっかくなので新潟観光もしてきたよ
夜ご飯を食べにふらっと訪れた「うどん屋きつね」さん
本格讃岐うどんと特製ぶっかけ出汁が自慢のうどん居酒屋さんでした


新潟駅からバスで約10分ほどの場所にある商店街「ぷらっと本町」
商店街の通りから1本中に入った場所にあった「うどん屋キツネ」さん
今回宿泊した「カントリーホテル新潟 」さんからも歩いてすぐだったのと、店構えの雰囲気に惹かれて入店
なんと本格讃岐うどんのお店でした
2020年にオープンしたそうで、まぁまぁあたらしめなお店ですね
「日本が世界に誇るうどん」を追求した結果『讃岐うどん』にたどり着いたらしい
なるほど
しかし!
麺は地元新潟の製麺会社と試行錯誤の上完成させたオリジナルだそうで、これまた興味深い

讃岐うどんと言えばやはり釜玉うどんですかね
お昼間は当然うどん屋さんだと思うのですが、夜はお酒や一品メニューなど居酒屋的メニューもありました
うどん居酒屋的な
晩酌セットとかたまりませんな

きつねうどんもおりました
明太子バター釜玉うどんとか気になりますね

麺の量も
- 並(240g平均的な麺の量)
- 中(320gと大盛りの量)
- 大(400g 特盛な量かな)
と選べます
大だけプラス100円
なんですが「中」がいわゆる大盛りなので大盛りがプラス料金なしで頼めるのはありがたい!
ランチは釜玉うどんとご飯のセットで800円なんですね
お得〜

晩酌セットも気になったけど、やっぱり肉がね、お肉食べたい……
ってなった結果、釜玉うどんセットに牛肉玉を追加
お酒は単品でゆずサワー!
麺は中(大盛り)で!
ガッツリ食べたい胃袋を満たす最適解はこれでしょう

ダシ醤油を回し入れいただきます
ダシ醤油やスープに使うイリコなども香川県から取り寄せてるそうです
そして地元新潟の製麺所と作り上げたという麺は、もっちもち
コシもあるけどもっちりしてる
だしと絡んで美味しくて胃袋が満たされる感じ

お吸い物は海苔たっぷりのスープ!
これがなかなかんまかった

店内は木とブラウンを基調とした落ち着い感じでゆったりまったりできそうな雰囲気
席はテーブル席とカウンター席がありました
いやぁふらっと入ったお店だったけど、胃袋満たされたぁ
ごちそうさまでしたぁ

名称 | うどん屋キツネ |
---|---|
所在地 | 〒951-8067 新潟県新潟市中央区本町通6番町1105 山新ビル |
営業時間 | [昼]11:00-15:30、[夜]17:30-22:00 |
定休日 | 日曜日 |
支払い方法 | 現金、電子マネー |
駐車場 | なし |
アクセス | 新潟駅からバスで「古町」下車徒歩約2分 |
TEL | 025-224-2727 |
SNS |
- 2023年6月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【新潟】本格讃岐うどんが食べられるうどん居酒屋「うどん屋キツネ」さん

【新潟】タイムトリップしたようなノスタルジックな建物が建ち並ぶ新潟市歴史博物館「みなとぴあ」

金沢から新潟への交通手段はなにがある?移動手段は主に3つあるけど金沢-新潟間はけっこう遠いんですよ

【新潟】湊稲荷神社には全国でここだけ!こま犬を回して願掛けする「願掛け高麗犬」がいるよ

【新潟】蛇松神社は白山神社の裏手にある隠れ金運スポット!

【新潟観光】アーチ型が美しい新潟市のシンボル「萬代橋」