スポンサーリンク
「take 〜 for granted」は、「〜を当然のことと思う」という意味の英語フレーズ。
フレーズで丸ごと覚えてしまおう。
「take 〜 for granted」は
- 〜を当然のことと思う
- 〜を当たり前のことと思う
- 〜を当然と思い込む
- てっきり~だと思う
- ~に慣れっこになってしまう
という意味の英語フレーズ。
「〜」には水とか空気、家族のように、あることが当然、あって当たり前、あるのが普通と感じてるようなものが入る。与えられて当然と思っているというニュアンスも含まれます。
そこにあるのが当然すぎて、「特に注意を払わない、ないがしろにする」といった意味合いが含まれる事もある。
英英辞典の説明は
to never think about something because you believe it will always be available or stay exactly the same:
常にそばにあることを信じて疑わないからそれについて考えないことですね。
- I take his success for granted.
(彼の成功は当然だと思う。) - We should not take peace for granted.
(平和を当たり前と考えるべきではない。) - We take air and water for granted.
(私たちは空気や水をあって当然のものと思ってる。) - He takes his wife for granted.
(彼は奥さんのことをないがしろにしている。)
「take it for granted」で、「当然のことと思う」という決まり文句のように使われることも。
「take it for granted that 〜」と後ろにthat節が来る事もあります。
- You take it for granted.
(あなたはそれを当たり前だと思っている。) - Don’t take it for granted.
(当然だと思うな。) - I take it for granted that he will succeed in the examination.
(彼が試験に合格したのは当然だと思う。) - I take it for granted that he would come.
(私は彼が当然来ると思った。) - I just took it for granted that he’d always be around.
(私は彼がいつもそばにいることを当然と思っていた。)
「take it for granted」で使われてる「granted」。
「grant」という動詞で
- 許可する、承諾する
- 許諾する
- 聞き入れる
という意味で、ビジネス英語でも使われるフォーマルな単語。
ちなみに名詞だと
- 助成金
- 補助金交付
という意味でも使われます。
動詞「grant(許可する)」を使った例文
- He was granted permission to enter the country.
(彼はその国に入る許可を与えられた。) - Your application is granted.
(あなたの申請は認められました。)
名詞「grant(助成金)を使った例文」
- He received a research grant from his University to develop his research project.
(彼は研究プロジェクトをさらに進めるために大学から研究助成金を受けた。) - Her grant request was refused by the government.
(彼女の助成金申請は政府に拒絶された。)
文頭に「Granted, 」と置かれると、「確かに」という意味でも使われる。
ただ、「確かに〜なんだけど、実はそうではない」みたいな部分的に認めた上でのようなニュアンスです。
- Granted, but it’s a clever idea.
(確かにそうだがうまい考えだ。) - Granted, mountains can be really lovely, but I prefer looking out at the ocean.
(確かに山も美しいのですが、私は海を眺める方が好きです。) - Granted, he is slovenly in his thinking, but this time he seemed to be serious.
(彼はいつもいいかげんな考え方をするが、今回は本気らしかった。)