【週末英語#268】「(be) at a loss」は、「途方に暮れる」という意味

記事内に広告を含みます

(be) at a loss:困って、途方に暮れて

わりとよく出てくる「at a loss」。

途方に暮れているという意味で使われます。

「at a loss」の意味

at a loss」には、

  • 困って、途方に暮れて
  • 損をして

という意味があります。

loss」は名詞で、「失うこと、喪失、敗北」という意味。

 

「be動詞」と一緒に使われることが多く、

  • be at a loss

で、喪失した状態、対処法が浮かばない=途方に暮れているというニュアンスですね。

at a loss:困って、途方に暮れて

  • I’m at a loss.
    (途方に暮れている)

何について困っているのかを伝えるときは、「at aloss」の後ろに説明を持ってきます。

 

  • I’m at a loss for words.
    (何と言えばいいかわからない。言葉に詰まっている。)
  • I am at a loss for what to do next.
    (次に何をしたらいいのか途方に暮れている。)

  • I am at a loss as to what to wear.
    (何を着ればいいのか困っている。)

  • I am at a loss about how to tell him.
    (彼にどう伝えればいいのか迷う。)

  • I’m at a loss as to what is going on.
    (何が起こっているのか当惑している。)
  • He was at a loss when he missed the last train.
    (彼は最終列車に乗り遅れて途方に暮れた。)
  • He is at a loss for solution of the problem.
    (彼は問題の解決に途方に暮れている。)
  • She is at a loss when to start.
    (彼女はいつ出発するか迷っている。)

 

困っているという意味なので、ネガティブな感じで使われることが多いけど、ポジティブな感じで使われることもあります。

  • His record is awesome. I’m at a loss for words.
    (彼の記録はすごすぎて言葉が見当たりません。)
  • He is never at a loss for words.
    (彼の言うことにはいつも説得力がある。)
  • I was so surprised that I was quite at a loss for words.
    (あまりの驚きに言葉がない。)

 

at a loss:損をして

at a loss」は、 「損をする」という意味でも使われます。

文脈で判断するしかないかなぁ。

  • The company is at a loss. It is not doing so well.
    (その会社は損をしている。あまりうまくいってないようだ。)
  • The goods were sold at a loss of £50.
    (その品物は50ポンドの赤字を出して売られた。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA