スポンサーリンク
近江町市場といえば、金沢の台所!
あ〜んど金沢の一大観光地!
金沢駅からも徒歩15分くらい?兼六園や金沢城にもほど近い場所にある。
なかなか旅行に行けないので、観光客になりきって金沢観光でもしてこようぜ♪という感じで、ひさびさに近江町市場にやってきました〜。
(写真提供:近江 町市場商店街振興組合)
近江町市場、生まれた時からあるし、あるのが普通だったので意識したことなかったけど、なんと!
近江町市場は開設して300年!という超歴史ある市場だった。
金沢市内には、
- 犀川
- 浅野川
という2つの川が流れていて、かつて、300年以上前は、川辺のあちこちに市が立ってたんだそうです。
そのバラバラにたっていた市を、享保6年(1721)加賀藩5代藩主・前田綱紀の頃に、お殿様の御膳所として、金沢城に近い現在の場所に集めたのが始まりらしいです。
ちなみに近江町市場の「近江」の由来は、
- 近江国(滋賀県)の人が商いを始めた説
- 近江という名の弓師がいた説
があるらしい。
まぁ今となっては真相はわからないけど、金沢なのになんで近江?とはなるよね。
(写真提供:近江 町市場商店街振興組合)
近江町市場といえば海鮮!なイメージ強いですけど、地元の野菜や果物、お肉、漬物やお菓子、生花に衣類もあるんですよ。
ま、市場ですからね。
(写真提供:近江 町市場商店街振興組合)
どちらかというと商店街っぽいかなぁ。
近江町市場には約180店舗ものお店が軒を連ねてますよ。
ぷらぷらと市場の中を歩くだけでも楽しいよ。
(写真提供:近江 町市場商店街振興組合)
近江町市場は、平成20年(2008)以降の再開発で、老朽化したアーケードや、駐車場の整備が行われてます。
平成21年(2009)には「近江町いちば館」という複合ビルも出来ちゃいました。
近江町市場のレトロな感じは残しつつ、モダンな建物ともなかなかいい感じに融合してるというちょっと面白い場所になってます。
なので近江町いちば館の2階から、近江町市場の通りを見下ろすなんてこともできるようになったのです。
以前は市場の上に建物なかったですからね。
ちなみに近江町市場は、市場なので、基本日曜祝日はお休みなんです。
北陸新幹線開業以降、観光客の方が多く来られるようになり、日曜や祝日も営業するお店もふえてます。
でもまぁ大体5〜6割くらいかなと思います、開いてるのは。
自分もうっかり日曜にやってきましたが、来てから、
「あ、日曜だった……」
って思いましたが。
もちろん開いてるお店もあります。
和傘の置いてある「muta muta」さんは開いてた。
ただ市場なんで、日祝はお休みって頭に入れておいてね。
あと近江町市場は水曜定休なお店が多いです。
特に中央卸売市場のお休みと重なる水曜はお休みなお店が多くなります。
なので、近江町市場をぞんぶんに楽しむなら、水曜、日曜祝日以外がおすすめですよ!
名称 | 近江町市場 |
---|---|
所在地 | 〒920-0905 石川県金沢市上近江町50 |
営業時間 | 9:00~17:00(店舗により異なる) |
定休日 | 年始:1月1~4日(店舗により異なる) |
駐車場 | あり(有料) |
アクセス | 「武蔵ヶ辻・近江町市場」から徒歩ですぐ |
TEL | 076-231-1462(近江町市場商店街振興組合) |
店舗一覧 | https://ohmicho-ichiba.com/shop/ |
URL | https://ohmicho-ichiba.com |
- 2021年6月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。
【金沢】長町武家屋敷跡「野村家」のすぐ隣にある「茶菓工房たろう」
【金沢】金沢には「美術の小径」「歴史の小径」とさらに「緑の小径」もございます
【金沢城石垣めぐり】4段に積み上がった「本丸南面の高石垣」は元々22メートル以上という聳え立つ石垣だった
【金沢五社】新元号「令和」が発表された記念すべきおめでたい日に「金沢五社巡り」してきました
【金沢城石垣めぐり】復元された鯉喉櫓台といもり堀。鯉喉櫓台は見晴らしがよく特に夕景がおすすめです
【金沢】世界に『禅(ZEN)』を広めた鈴木大拙の世界観に触れられる「鈴木大拙館」では “無”の境地を体感できるかも