スポンサーリンク

金沢でコーヒー豆専門店として有名な「キャラバンサライ」。
金沢市保古町にあるキャラバンサライ本点のすぐ隣にあるオレンジ色が目をひく建物があるのですが、こちらはキャラバンサライの喫茶専門店「フランチメルシーキャラバンサライ」です。
ちょっとレトロで落ち着いた雰囲気の店内はゆっくりのんびりできます。
しかもランチも美味しいのです。

金沢市保古町のキャラバンサライ本店の隣にあるオレンジの建物が、喫茶専門の「フランチメルシーキャラバンサライ」。
外観撮り忘れましたが、大通り沿いに面しているのですぐにわかります。
駐車場も広くて停めやすいです。
キャラバンサライは金沢で有名なコーヒー豆専門店。
石川県内に多数のお店があるんですよ。
喫茶スペースのある店舗もありますが、がっつりお食事をいただけるお店はここ「フランチメルシーキャラバンサライ」だけかな。
“フレンチ”じゃなくて”フランチ”なんですよね……

お店の入り口側にあるめちゃめちゃ大きなサイフォン。
ダッチコーヒーといって、19世紀の初めオランダの領地で初めて試みられたという、水の浸透により時間をかけてコーヒーの旨味エキスだけを抽出するコーヒーだそうです。
「フレンチメルシーキャラバンサライ」で出されるアイスコーヒーは全てこのダッチコーヒーを使用したアイスコーヒーなんだそうです。
ちょっと気になりますね。
この日はまだちょっと肌寒かったので、アイスじゃなくホットコーヒーをいただいたのですが。
夏になったらダッチコーヒーを飲みに来よう。

店内はシックな色合いで落ち着いた雰囲気。
ちょっとレトロな感じがTHE喫茶店という感じもする。
間違いなくコーヒー美味しいよね?みたいな。
お店の方も親切で、ゆったりくつろげる感じです。
1人できても友人と来ても美味しくコーヒーを堪能できそうです。


ランチメニューはパスタなどかなり豊富。
どれも美味しそうだけど、オムライスセットにはケーキ&ドリンクもついている!
というわけでオムライスセットを注文。
セットにはスープとサラダも付いてますよ。

そしてこちらが「フランチメルシーキャラバンサライ」のオムライス!
デミグラスソースで卵はふわとろ。

喫茶店の美味しいオムライス!
な感じで旨い!

ケーキはショーケースの中から好きなのを選べるよ。
ベリーのケーキをいただきました。

そしてコーヒーは、うん、間違いなく美味しいよね。
この日のコーヒーはなんだったか忘れましたが、ちょっと酸味のあるタイプのコーヒーだった。
そしてコーヒーカップの器が可愛い。
オムライスランチセットは、スープ、サラダ、コーヒー、ケーキがついて税込1,683円でした。
お腹もふくれて、ケーキも食べれて満足なランチでした。
保古町あたりでお店に迷ったらキャラバンサライってのもありですね。
ランチを食べ終わった後は、お隣のキャラバンサライ本店でコーヒー豆も買えますしね。


名称 | フランチメルシーキャラバンサライ (コーヒー豆専門店キャラバンサライの喫茶専門店) |
---|---|
所在地 | 〒921-8052 石川県金沢市保古3-43 |
営業時間 | 9:00〜22:00 時短営業9:00〜17:00 |
定休日 | 火曜日、年末年始 |
テイクアウト | あり |
支払い方法 | 現金、PayPay |
駐車場 | あり |
アクセス | 北陸本線「西金沢駅」西口から徒歩約10分 北陸鉄道バス「保古町」から徒歩約9分 |
TEL | 076-249-7535 |
URL | https://caravanserai.co.jp/kanazawa/ |
オンラインショップ | https://www.caravanserai.co.jp |
- 2021年5月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

平成最後の日に倶利伽羅不動寺に八重桜のライトアップを見に行ってきた

【金沢城石垣めぐり】あえて荒々しく積まれた「三の丸東面の石垣」

【加賀】山中温泉総湯・菊の湯のすぐ近くにある「喫茶とお食事やましたや」さんでは2種類の日替わりランチが楽しめる

【白山市ランチ】松任駅近くの「セルポワ」さんのランチは有機野菜のたっぷりサラダも食べられる

【金沢ランチ】長町武家屋敷にある「おいしいいっぷく鏑木」で加賀野菜カレーを食す

【金沢観光】金沢のお菓子文化と歴史がぎゅっと詰まった「菓子文化ギャラリー」