スポンサーリンク

金沢市横川の交差点にある洋菓子店「コンコント菓子店」さん。
ちょっと入りにくい場所にはあるのですが、こちらのお店はなんと、ケーキや焼き菓子を米粉や大豆などの植物性食材のみで作っているのです!
アレルギーがある方も、そうじゃない方も一緒に好きなものを選んで美味しく食べられる♪という洋菓子屋さんなのです。
カフェも併設してるよ♪

金沢市横川の交差点にある「コンコント菓子店」さん。
2017年にオープンされたこちらの洋菓子店さんは、なんとケーキや焼き菓子などを、米や豆、雑穀を主に使用した植物性食材だけで作ったものを提供するというお店。
小麦や卵などのアレルギー特定原材料7品目を使わずにケーキなどを作っているので、みんなが一緒に美味しく食べられるのです。
いわゆるグルテンフリーなので健康や美容にもいいのかな。
しかし提供するケーキ、焼き菓子全て植物性食材のみで作るとは、なかなかのこだわりですね。
代表の山崎弘二さんは、洋菓子製造や生産管理に携わった後、家業である漆器卸売業「山崎又一商店」(加賀市)で営業などを担当。2014年にプロジェクトユニット「コンコント」を立ち上げ、山中漆器など伝統工芸の魅力を伝える活動も始めた。
菓子店開業は同プロジェクトの新事業。「日本人が昔から食べてきた米や豆などを使いながら本格的な洋菓子を作ることで、古くから受け継がれてきた食文化の大切さを伝えたい」という思いからスタートしたという。店舗は昭和40年代に建てられた繊維機械会社の建物を改装した。
金沢経済新聞より
店主のご実家が山中漆器なんですね、なるほど。
里山の食文化や自然に寄り添った生き方を伝えていきたいという思いがあるんですね。
すばらしすぎて頭が下がるので、代わりに自分ができることといえば、いっぱいケーキ食べることかな。
「コンコント菓子店」さんのお店がある場所は、金沢の横川交差点。
かなり大きな交差点なので立地がいいといえばいいのかもしれませんが、ちょっと入りにくいです。
小松・白山市方面から金沢に向かうと「きんしん(金沢信用金庫)」さんの手前に看板があるのでお店があることはわかるのですが、反対車線なので交通量が多い時間は特に気をつけましょう。
金沢方面から来ると、ちょうど「きんしん」さんの建物の陰に隠れてお店を見落としてしまうんですよね。
なので「コンコントへ行くぞ!」と思いながら左車線を走り、交差点を渡る頃から「コンコント」さんへの入口を見逃さないようにしましょう。
ぼんやり走っていて、何度見落として行きそびれたか……
まぁ仮に曲がりそびれても、セブンイレブンさんの横の道からぐるっと回ってこれます。
お店の前に駐車場がありますよ。
歩行者信号の奥にある白い建物の1階が「コンコント菓子店」さん。
訪れたのが閉店間際の夕方だったので写真撮り忘れました。

店内に入ると実に美味しそうな匂いがお出迎えしてくれます。
目の前にケーキのショーケースと、カウンターには焼き菓子が並んでいます。
外観には「鍛冶商産」ってあるのでちょっと戸惑いますが、以前は鍛冶商産さんの事務所だったとこの1階部分をカフェにリノベーションしたそうです。
窓も大きくて明るくて開放的な雰囲気です。

奥がイートインコーナーになっています。
先に注文してお会計を済ませてから席に座ります。

各テーブルには感染防止用のパネルが設置されてました。

店奥のガラス張りの向こうが作業場?キッチン?になっていて、カフェから職人さんが作っているところが見えるようになってます。
ガラス面には店主の思いや、コンコンとの成り立ちについて書かれてます。
そうそう「コンコント」ってちょっと不思議な名前ですよね。
これは水がこんこんと湧き出るようなイメージから「コンコント」ってつけられたそうです。

訪れたのが夕方だったのでケーキがあるか心配だったけど、かろうじてありました!
イチゴもチョコも捨てがたいけど、この日は洋梨のタルトをいただきました。

飲み物メニュー
ケーキ・焼き菓子セットはドリンクが50円引きになります。

いや〜おいしいね!
これ言われなかったら普通の洋菓子だと思うよ。
卵や小麦とか使ってないって思えないくらいのクオリティの高さだよ!
ふつうに美味しいもん♪
気持ち甘さ控えめかな?とは思うけど十分甘くて美味しいよ。
しかも予約すればバースデーケーキも作ってくれるそうです!
アレルギーのあるお子さんは嬉しいんじゃないかな。

焼き菓子もまたどれもこれも美味しそうなんですよ。

パウンドケーキとか種類も豊富。
もちろんどれも米粉や大豆など植物性食材で作られてる。
箱詰めもしてもらえるし、贈答用とかちょっとした手土産にもいいですね。
まぁ自分が食べたいってだけなんですが。

名称 | コンコント菓子店 |
---|---|
所在地 | 〒921-8163 石川県金沢市横川5丁目267 |
営業時間 | 10:30〜18:30 |
定休日 | 水曜日、火曜不定休 |
駐車場 | あり |
アクセス | 北陸鉄道「伏見橋」バス停から徒歩約1分、北陸鉄道「押野駅」から徒歩約8分 |
TEL | 076-220-7889 |
URL | https://conconto-kashiten.com |
オンラインショップ | https://conconto.shop-pro.jp |
SNS | Instagram |
- 2021年3月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【金沢城石垣めぐり】三十間長屋コースと薪の丸コースを歩く

【野々市スイーツ】真っ赤な外観の「GELATO&CAKE KAORU(ジェラート・ケーキ カオル)」はおいしいジェラートとケーキが味わえる

【金沢】お肉好きなら訪れたい「溶岩あぶり焼き 肉BAR流やまと」週末はランチもやってるよ

【妄想企画】雨の金沢を「アイカサ×金沢和傘」で楽しむ

【金沢ランチ】&sand(アンドサンド)のサンドイッチはかわいくておしゃれで映えて美味しい♪

【金沢城】三十間長屋は藩政期に建てられた建物で重要文化財

【金沢】豊臣秀吉の養女で前田利家の娘でキリシタンだった豪姫の住居跡は金沢城黒門すぐ近く

【金澤神社】金沢で合格祈願で有名な金澤神社の「花みくじ」はお手頃で可愛くておススメだよ

【金沢】レトロ モダンな「いしかわ赤レンガミュージアム」は金沢の赤レンガ倉庫

金沢の一大観光地「近江町市場」は300年以上の歴史を持つ金沢市民の台所

【金沢】長町武家屋敷跡にある「野村家」で江戸時代の武士の暮らしを垣間見る

【金沢】「石垣の博物館」とも呼ばれる金沢城には多種多様な石垣があり「金沢城石垣巡り」ルートもあるよ