【週末英語#210】英語で押し売りは「hard sell」

記事内に広告を含みます

週末英語(weekend english)押し売り(hard sell)

前回、「No Solicitoars / No Soliciting」は「押売お断り」という意味だというのを勉強しました。

じゃぁ「押し売り」って英語でなんて言うんでしょうね。

「押し売り」は「hard sell」

毎回、英単語を調べるときにお世話になっている「英辞郎 on the WEB Pro 」によると、

「押し売り」は、

  • coercive sales
  • hard sell
  • high-pressure sell [selling]
  • high-pressured selling
  • huckster〈米俗〉
  • runner(宿屋・商店などの)

と言うそうです。

結構いろいろありますね。

 

まず

  • coercive sales:強引な販売=押し売り

coercive」は、「(相手が嫌がっていることをやらせようとして)強制的な、高圧的な、威圧的な 」という意味なので「押し売り」ということですね。

 

  • hard sell:強引な販売=押し売り

これは、わかりやすいですね。

Hard(強引、強い)な、Sell(販売)なので押し売り。

ちなみに「受け入れるのが困難な提案」という意味もあります。

 

  • high-pressure sell [selling]
  • high-pressured selling

high-pressure」が「高圧的な」なので、どちらも「高圧的に売ってくる=押し売り」ということですね。

 

  • huckster

この単語は初めて見ましたが、「行商人、強引なセールスパーソン、押し売り」などといった意味があるそうです。

 

  • runner

いや「runner(ランナー)」って走者でしょ。

って思ったら、宿屋・商店などの客引き、押し売りという意味もあるんだそうです。

えー……

覚えやすいのは「Hard Sell」

とりあえず覚えやすいのから。

あと「hard sell」が割と普通に使うみたいなので。

 

  • It was a hard sell.
    (その売り込みはしつこかった。)
  • He tried the hard sell on me.
    (彼は私に押し売りしようとした。)
  • He became the top sales person by giving the customers the hard sell.
    (彼は強引な売り込みでトップの営業マンになった。)
  • It was basically a hard sell.
    (それは言わば押し売りのようなものだった。)

ちなみに「hard sell」の反対は「soft sell」。

「soft sell」は、プレッシャーを与えない穏やかな売り方のことらしい。

日本語だとなんだろう……

 

「押し買い」は売り手が望まないのに強引に買っていくことだから、違うしなぁ。

 

あと「Hard sell」には「受け入れるのが困難な提案」という意味もあるそうです。

  • Don’t eat that! Aren’t you on diet? – That’s a hard sell!
    (食べちゃダメだよ、ダイエット中でしょ?ー無理!)

force(press/pressure) 人 to buy 物:〜に押し売りする

誰かに何かを押し売りすることを

  • force someone to buy 〜
  • press someone to buy 〜
  • pressure someone to buy 〜

とも言います。

誰かにモノを無理やり買わせるということですね。

「人/もの に〜させる」という使役動詞の使い方。懐かしいですね。

  

  • Don’t force your kindness on me.
    (親切を押し付けるな=親切の押し売りは迷惑だ)
  • He pressed her to buy the book.
    (彼はその本を彼女に売りつけた。)
  • Our parent company forced us to buy it.
    (親会社から製品を強引に押し売りされた)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA