スポンサーリンク

金沢市泉本町にある「zuiun 金沢店」。
ここは石川県にあるおしゃれな家具屋さんの「zuiun(ズイウン)」が手がけたお店で、なんと家具屋雑貨だけでなく、カフェダイニングがあるんです!
しかも地下にあるブックカフェスペースが本好きにはたまらない!
サイコーのステキ空間なんです!
本好きにはたまらない場所ですよ♪

家具と雑貨のお店「zuiun」が2016年秋にオープンした「zuiun 金沢店」。
こちらのお店ではランチやカフェな美味しいお食事がいただけるのです♪

住宅の設計も手がけているので、まさに「衣食住」が揃ったお店ですね。

車は店前にも数台停められますが、建物の横の道を行った奥に広々とした駐車スペースがあります。

建物の後ろの方にも入り口がありますよ。

一瞬ここから入っていいのか?と迷ったけど、ここからで大丈夫。
あ、正面向かって左のカフェの入り口からも入れますよ。

入るときは消毒と検温。
検温はセルフだった。

後ろの入り口から入ると目の前にはおっしゃれ〜な雑貨がたくさん!
表の方にはこれまたすってきーな家具が並んでます。

カフェは表側のおお通り沿いの方にあります。
ちょっとアメリカーンな感じのステキなカフェスタンドで注文。

美味しそうなメニューが並ぶ中、ん?宇宙茶?という不思議なメニューもあります。

カフェラテと加賀棒茶のテリーヌをいただきました。
「テリーヌ」ってフランス料理でよく聞くけどイマイチどんなのかよくわかりませんね。
「テリーヌ」は長方形の型に入れたものを「テリーヌ」っていうらしいよ。
でも最近は長方形じゃないのもあってだんだん定義がよくわからなくなってるみたいだけどね!

まぁぶっちゃけ美味しければ名前はなんでもいいんですけど。
この加賀棒茶のテリーヌ、チョコレートをベースにしてるのかな?これがねーなかなかに美味でござりました!
ちゃんと加賀棒茶の風味もありつつ、しっかりスイーツ!
密度が濃い!
カフェラテにぴったりです!

1階の奥にはダイニングスペースがありました。
おそらくランチやディナーはこちらのダイニングでいただくのではないかと思います。

ブックカフェスペースは地下にあります!
カフェスタンドの前にある階段を降りていきます。
あ、注文&お支払いは事前にすませます。
そして注文した品を持って地下へGO!
階段に気をつけてね。


地下のブックカフェスペースへ行くとそこはなんと!
超オシャレなステキ空間!
超絶オシャレな図書館みたい!
真ん中にドーン!と本棚があってその上は吹き抜けになってて、1階からの光も入って超絶オシャレ。
光の加減もちょうど良い。

真ん中の本棚の両脇には四角く区切られたスペースが6個。

完全に区切られてるわけではないけど、入り口前には本棚があるので個室感あります。

それぞれのスペースは全部机や椅子のタイプが異なっててこれまた面白いです。
好みの場所を選んでじっくりまったりできます。
テーブルのそばにはコンセントもあり、Wi-Fiも使えます!
やだ、仕事できちゃうじゃない。

奥にある本棚とソファのスペース。
やだ最高すぎるわこの空間。
しかも照明も程よい感じでじっくり本が読めちゃうじゃない。
そして美味しいコーヒーもあるとかサイコーかよ。

反対側にある階段。

階段下のスペースにソファ!
よく分かってらっしゃる!
そう、このちょっと閉じられたような空間がたまらないんですよ!
屋根裏部屋に近いイメージですよね。
まさに子供の頃、夢に描いた秘密基地みたいな。
ヤバイわこの空間。
どっぷり本の世界に浸れてしまうじゃないか。
これは鬼リピ決定だな。

名称 | zuiun(ズイウン)金沢店 |
---|---|
所在地 | 〒921-8042 石川県金沢市泉本町4-17 |
営業時間(インテリア) | (月~金)11:00~20:00 (土日祝)10:00~20:00 |
営業時間(ダイニング) | 【ランチ】(月・水〜日)11:30~15:00(14:00L.O) 【ディナー】(水木日)18:00〜22:00(21:00L.O) (金土)18:00〜23:00(22:00L.O) |
営業時間(カフェ) | (水~金)11:00~20:00(L.O 21:00) (土日祝)10:00~22:00(L.O 21:00) (月)11:00〜20:00(L.O 19:30) |
定休日 | 火曜日(祝日の場合は営業) |
駐車場 | あり |
アクセス | 北陸鉄道石川線「鶴来駅」から徒歩で約35分 |
TEL | 【インテリア】076-243-5505 【ダイニング・カフェ】076-243-5506 |
URL | http://zuiun.jp |
SNS | Instagram |
- 2020年10月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【金沢城石垣めぐり】4段に積み上がった「本丸南面の高石垣」は元々22メートル以上という聳え立つ石垣だった

【金沢】7月1日は「氷室の日」なので無病息災を願って「氷室饅頭」をいただきます!

【金沢観光】金沢のお菓子文化と歴史がぎゅっと詰まった「菓子文化ギャラリー」

【能美市ランチ】Sorriso(ソリッソ)は山の中にある農家レストラン&チーズケーキ専門店

【石川】農家プロジェクトが作る新たな石川の夏の和菓子「夜舟」を買ってみた

【能登】穴水町の「なぎさガーデン」さんで炭火焼きの能登牡蠣と能登フグの唐揚げをいただく♪