スポンサーリンク

「ののいちスイーツスタンプラリー」のチラシを見て、気になったケーキとジェラートのお店「KAORU(カオル)」。
お天気も良く、絶好のアイス日和、ジェラート日和。
これはジェラートを食べに行けということだな。

「GELATO&CAKE KAORU(ジェラート&ケーキ・カオル)」さんは、野々市の「公園つばき通り」沿いにあります。
野々市中央公園から野々市中学校へ行く道ですね。
さらに進むとスタイリストGotoもあります。
近くには業務スーパーもある場所です。
4階建ての白い建物の1階に、目をひく真っ赤な壁。
たまにこの道を通るときに目にしていたけどジェラートとケーキのお店だったんですね!
この通りを走ってたらすぐ見つかりますよ!
白と赤の外観がすごい目立つので。

店内には、手作りのジェラート!

ジェラートの横にはケーキ!
と焼き菓子も♪
こちら「ジェラート&ケーキ KAORU」さんでのジェラートは全て手作り。
しかも化学調味料不使用!
なんだそうです。
ジェラートは季節毎に旬の食材に合わせてメニューが変わるということなので、いつきても新鮮な味が楽しめるということですね。

杏仁豆腐ってジェラートは初めて見ましたよ。
金沢棒茶も気になりますねぇ。
看板メニューでもある「いちごショート」は、ほんとにアイスの中に苺のショートケーキが入ってるらしい。

始めてきたなら看板メニューの「いちごショート」にしろよと思うけど、実はあんまりショートケーキが好きじゃないんだ(・・*)ゞ
なのでやっぱ大好きなチョコレート!と抹茶ミルクのダブルにしました!
「ジェラート&ケーキ KAORU」さんのジェラートは
- シングル:360円(税別)
- ダブル:460円(税別)
が選べて、また
- コーン
- カップ
かを選べます。
コーンも捨てがたいけど、溶けてベタベタになっちゃうので今回はカップでいただきます♪
味わいはすごいしっかりしてるんだけど、濃すぎず、美味しい。
友人の頼んだ金沢某茶も一口いただいたけど、すごいしっかり金沢棒茶!
こじんまりとしたお店なんですが、途切れずお客さんがやって来てたんですよ。
それも食べてみて納得でしたけど。

「ジェラート&ケーキ KAORU」さんにはイートインスペースもありました!
こういうスタイルのケーキ屋さんでイートインスペースがあるのは珍しいですね。
すごいありがたいですけど。
ほぼお客さんみんなジェラートを食べて、ケーキを持ち帰る、という感じでした。

お店入ってすぐのとこでは作業場も見れるようになってた。
ついガン見しそうになるね、モノ作ってるとこって。

入り口にいた黄色?金色?のブタちゃんの置物。
かわいいな。
あんまりみたことない色合いの豚の置物だけど。

「ジェラート&ケーキ KAORU」さんはお店の前が駐車場になってます。
4、5台は停めれる感じなんですが、
窓の前のとこが、ちょうど街路樹があって、しかも縁石も高くなってるので、ちょっと停めにくいかも。
軽自動車ならなんとか、でも普通車やワゴンだとこの位置はかなり停めづらい気がします。
とはいえ車通りもあるはあるけど、ものすごく多いというわけではないので多分大丈夫です。
なにより駐車場があるのはとてもありがたいんですよ。

名称 | GELATO&CAKE KAORU(ジェラート&ケーキ・カオル) |
---|---|
所在地 | 〒921-8831 石川県野々市市下林4丁目493 |
営業時間 | 11:00〜19:00 |
定休日 | 火曜日 |
駐車場 | あり |
アクセス | 野々市コミュニティバス「のっティ」中央・西武ルート「下林郵便局」下車徒歩1分 |
TEL | 076-248-3170 |
SNS |
- 2020年9月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

【横浜中華街】年末恒例になりつつある年末横浜中華街で食い道楽「華福飯店」で食べ放題

【能美市ランチ】Sorriso(ソリッソ)は山の中にある農家レストラン&チーズケーキ専門店

【金沢ランチ】“金沢薬味海鮮丼 TILE(タイル)”では宝石箱のようなキラキラと綺麗で新しい海鮮丼が楽しめるよ

【金沢】加賀藩の茶道教授所だった茶寮「一井庵(大友楼)」でいただく和スイーツ

【札幌グルメ】すすきので深夜に「すすきの食堂」のベーコンエッグ丼を食す

【金沢】兼六園そばにある軽食喫茶白鳥さんの焼肉定食はお刺身もついててお得♪