スポンサーリンク
8月に入っていきなり暑くなりましたね。
関東甲信地方も8月1日に梅雨明けしたようですね。
北陸も、もうそろそろ梅雨明けかな。
では「梅雨」や「梅雨明け」は英語でなんと言うのでしょうか?
梅雨は英語で
- rainy season
と言います。
「雨の季節」、そのまんまですね。
いまいち情緒がない感じだけど、そもそも梅雨とか秋雨なんかは東アジア特有の気候ですからね。
「rainy season」ではあるけれど、「梅雨」は季節があるのでそのことを簡単に説明すると伝わりやすいかもですね。
The rainy season begins in June in Japan.
We call the rainy season ‘tsuyu’.
Tsuyu is literally translateed as ‘plum rain’.
Because it starts when plums are ripening.
Tsuyu is a long rainy season in June and July.
日本の梅雨は6月から始まります。雨季を梅雨と言います。梅雨を文字通り訳すと「梅・雨」です。梅が熟す頃に始まるからです。梅雨は6月から7月にかけての長い雨の季節です。
難しい文法使わなくても、案外と説明できるものですね。
「literally」は「文字通りに」という意味の英単語です。
梅雨入りは
- The rainy season has started.
- The rainy season has begun.
- The rainy season is here.
ですね。
「start/begin」を使う時はこれから始まって続いていくので現在完了形になるんですね。
梅雨明けは、
- The rainy season is over.
- End of the rainy season.
と言います。
「over」には「(時期が)終わって、過ぎて」という意味があるので、こんな使われ方もあるんですね。
ようやく明けたよ〜という感じを出すなら
- The rainy season has finally ended!
と言うと「やっと梅雨明けた〜」というニュアンスがでるかと。
あとはシンプルに梅雨が明けたら夏が来るので、
- Summer has come.
もありですね。
今年の夏は猛暑らしいので体調に気をつけて、水分とってなるべく涼しい場所にいたいですね。
でも密にも気を付けないとですね。
マスクしてても、暑くなくて、蒸れなくて、息苦しくない方法はないものですかねぇ。