スポンサーリンク

モノだけでなくデータも整理しようと、iPhone のメモ帳を見ていたら出て来た英語のメモ。
超焦ってる内容の英語。
日付は2017年。
あ〜アメリカ行った時、帰りの飛行機が定刻に飛んだはずなのに乱気流の影響で遅れに遅れて日本行きの便に乗れるかどうかギリギリの瀬戸際だったときのですね。
それはもう焦りました。
で、一生懸命飛行機の中で調べてた英文ですね。
- Which gate is my flight ?
(私のフライトはどのゲートですか?)
これは自分のチケットを見せて尋ねる場合ですね。
まじで焦ってたんですね。
「私のフライトどこ?」って聞かれてもね。w
まぁ降りてソッコー空港の人に聞く前提だったんですが。
ちなみに搭乗口は英語で「boarding gate」。
ただ空港だと「gate」だけでも伝わります。
「Which」を使ったけどもちろん「Where」も使えますね。
- Where is the gate for this flight?
(このフライトの搭乗口はどこですか?)
「便名」がわかっているなら
- Where is the boarding gate for ◯◯ ?
(◯◯便の搭乗口はどこですか?)
チケットや便名のほか、飛行機の行き先を伝えて聞く方法もありますね。
- Where is the boarding gate for the flight to Japan ?
- Which gate is the flight to Japan ?
- Where’s the Japan gate?
どれも「日本行きの飛行機はどこですか?」という意味ですね。
もちろん、尋ねる前に挨拶をしましょうね。
飛行機を降りるときや、乗るための列に並ぶことがありますが、乗り換えに余裕がなくなったらとてもじゃないけど並んでる余裕はありません。
でもだからと言って押しのけていくのも失礼なので、そんな時は自分の状況を伝えて先に行かせて欲しいと伝えるといいですね。
- Excuse me, my flight is leaving in 10 minutes!
I’m not going to make it to my flight if I wait on this line!
(すみません、次のフライトがあと10分で出発してしまうんです!このまま列に並んでいたら乗り遅れちゃう!!!) - My flight is leaving in 10minutes.
Is there anyway I can get through the line quicker?
(あと10分で飛行機が出発してしまいます、待ち列を抜けれませんか?→優先案内してくれませんか?)
「フライトまでもう10分しか無いんです!」みたいな超焦った感を出すと、あ、こいつめっちゃ焦ってるんやなって伝わりますよ。
まぁ海外行くといろんなことが起こりますね。
一応こんな時はどう言うかっていう英語表現をまとめて言ったんですけどね。

まさかの途中で乗り換えに間に合わなくなるかもしれない想定はしていなかったなぁ。
だってアメリカなのに定刻通りに飛行機飛んだら、あ〜もうあとは全然余裕〜♪帰るだけ〜♪ってなるよねぇ……
この焦りに焦りまくった時の状況はこちらの記事にまとめてあります。


一人でアメリカ旅行に行った時の関連記事はこちらをご参考いただければ
多少なりと役に立つことがある、かな?

【旅行英語】アメリカ旅行時に覚えてメモしておきたい英語表現

【海外旅行】ボストンで大型ショッピングモール・コープリープレイスへ

【海外旅行】ボストンに行ったらアメリカで最も古い公園『ボストン・コモン(Boston Cimmon)』を散策しよう

アメリカで戸惑ったこと〜搭乗ゲートが直前でも平気で変わる!〜

【海外旅行】ボストンへ行くならここだけは行っといた方がいいオススメ観光スポットまとめ

【海外旅行】アメリカへ行く時は90日以内ならビザはいらないけど「ESTA(エスタ)」を取得しておかないといけないよ!

【海外旅行】アメリカ旅行中パスポートはどうしてる?旅行中のパスポート管理術

【海外旅行】ボストンは割と治安も良いし歴史的建造物もいっぱいで街並が綺麗だから歩いてるだけでも楽しかった

【海外旅行】一人でプラプラとボストン観光してたけど効率的に回るならトロリーバスやダックツアーがいいのかな?

【海外旅行】アメリカへ旅行に行くためにやらなきゃいけない事と準備しといてよかったなと思った事まとめ
