新千歳空港で北海道土産をまぁまぁ爆買いしてたら新千歳空港を楽しむ時間がなくなった

記事内に広告を含みます

新千歳空港しろくま

とうとう北海道を旅立つ時間が刻一刻と迫ってくる。

楽しかった時間も終わりとうとう現実に戻る時が来てしまった……

そして、気づいた。

北海道に5日間いたけど観光してたわけじゃないからお土産全く買ってない!

でも大丈夫!

なぜなら飛行機で帰るために新千歳空港にやって来たから!

ここなら北海道のお土産を網羅できるはずだ!

2019NHK杯フィギュアスケート観戦記&北海道グルメ満喫の旅まとめ

ちなみにこのシロクマさんは、新千歳空港・3Fにある「コカ・コーラ ポーラーベア」

ディスプレイをタッチすると名前を入れることができて、一緒に記念撮影も出来るよ♪

札幌から新千歳空港まで結構遠い

札幌

札幌駅から新千歳空港まで何気に遠いんですよね。

JRの快速エアポートで約40分、リムジンバスだと1時間以上かかります。

北海道に来た時はひたすら急いで真駒内へと向かったのが遠い昔のよう。

札幌

それにしても寒そうですね。

NHK杯の期間中、晴れてて本当よかったなぁ。

新千歳空港広くて人も多い

新千歳空港、広いな……

さすが温泉まである空港だな。しかも映画館まであるのか!

すげーな、さすが北海道。

そしてめちゃくちゃ人が多いっ。

荷物を預けるのに結構な時間がかかってしまった。

せっかくなら新千歳空港でも色々食べたりしたかったのに時間がなくなってしまった……

もっと早くに空港に来るべきだったか。

とりあえずお土産だけは確保!

北海道土産のド定番「白い恋人」

白い恋人

やっぱり北海道土産といえばこれでしょう!

「白い恋人」!

これは外せませんね。

「白い恋人」の石屋製菓の季節限定「雪だるまくん」

雪だるま

「白い恋人」で有名な石屋製菓が作る冬の季節限定のお菓子「雪だるまくん」。

ゴールドとシルバーの2種類いました。

雪だるまをモチーフにしたチョコレート菓子でした。

ゴールドのパッケージがミルクチョコレートで、シルバーのがホワイトチョコレートです。

雪だるま

雪だるまくんブラザーズという、白い恋人パークに住んでいる雪だるまの兄弟がモチーフみたいです。

やっぱねぇ、限定って言われると。

それも北海道・冬限定!ってなったら買うよねぇ。

 北海道土産に「じゃがポックル」は外せません!

じゃがポックル

個人的に大好きなじゃがポックル。

これはもう北海道展などできてたらもれなく買っちゃうジャガイモのスナック菓子。

旨いです!

ホクホク感がたまらない。

これをいつでも気軽に食べれる北海道民がうらやましい。

北海道といえばROYCE(ロイズ)のチョコも外せない

ロイズ

やっぱり北海道といえばで外せないのが「ROYCE(ロイズ)」のチョコレートですねー。

これはやっぱいるよね。

花畑牧場の北海道限定「極」生キャラメル

生キャラメル

花畑牧場の生キャラメルもありましたねー。

わりとどこでも買えるイメージだったけど、なんとここにも北海道限定バージョンがいた!

そのなも「極ーきわみー」。

これは買ってみるか。

【北海道土産】北海道といえば「花畑牧場」の『生キャラメル』!ニュージーランド産のマヌカハチミツ使用の『極ーきわみー』をゲット

北海道限定の「白い」ブラックサンダー

白いブラックサンダー

え?

「白い」ブラックサンダー?

いやいやブラックなのにホワイトとはこれいかに?

色々突っ込みたいとこあるけどこの北海道限定は面白すぎる。

買いですな。

北海道土産に雪肌精ならぬ「雪花青」

雪花青

これどーみても狙ってますよね?

この色、ネーミング、パッケージ……

どーみても雪肌精を意識してるとしか思えぬ……

偶然似てしまったらしい。

15年ほど前から発売されてる北海道銘菓なんだって。

まぁこのパッケージ見て、思わず買っちゃったよね。

【北海道土産】思わず「ん?雪肌精?」と間違えそうになる青華堂の北海道銘菓「雪花青」

つい買ってしまった北海道「鮭チーズ」

鮭チーズ

レジで清算中、ふと目についた「鮭チーズ」。

ありんこのおにぎりのサーモンチーズ美味しかったな……

と思い出すや、カゴの中に追加してしまった。(笑)

うん、つまみに最適です。

一緒に訪れたい北海道の観光名所

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA