スポンサーリンク

とうとう3日間に渡るNHK杯も終わり、ついに北海道最後の夜。
となるとやはりここはイクラ!
北海道といえばウニ・イクラ・カニ!
でもウニはそこまで好きではなくて、カニは……金沢もカニ推しなんで、ここはやっぱりイクラです!
とゆーわけで札幌すすきのの人気店「海味はちきょう」に行ってきたー!


やってきました「海味はちきょう」さん。
実はこのお店も『サチコと神ねこ様』の北海道リポで紹介されててすんごい気になってたんです!

予約の電話を何度かかけたのですが繋がらなかったので、よし、開店と同時に行こう。
それならなんとかなるだろう、と開店と同時に突撃しました。
まぁ実際は開店より早くついたけど。
当然開いてなくてなんとなくうろうろしてたら、人がわらわらと集まり出し慌てて並びました。

「海味はちきょう」さんのお店の入り口前には顔ハメパネルもあるよ。
そして木彫りの熊もいるね。
やっぱ北海道といえばコレだよね。木彫りのクマ

大漁旗や錨?みたいなのがあって、漁師船みたいな雰囲気。
早速店内に入ると、お店のお兄さんが予約を確認してる。
けど、あ、予約できてないですー。
「そーなんですね、えーと……」
(今日はのんびりなので後からまた来るでもいいけど)
「18時半までのショートステイならご案内できます」
(今17時だからあと1時間半。お、十分です)
「はい、じゃぁそれでお願いしまっす!」
というわけでなんとか「海味はちきょう」さん入れましたぁ、やったぁ。

これですね、いくら山盛り丼!
つっこ飯と言うらしいです。
つっこ飯を注文する前に注意書きをよく読み、十分に理解した上で頼みましょう。
まずは、
- 最高品質のイクラが手に入るのは、過酷な海に船を出してくださっている漁師さんあればこそ。
漁師さん、そしてお米を作ってくださっている農家さんへの感謝の気持ちを忘れず、いくらとごはんを一粒も残さずにお召し上がりください。 - 港に揚がる鮭の量は年々減っています。環境をより良くするため、海・川・湖・山などに行った際、ゴミを捨てないのはもちろん、目に付いたゴミを拾うようご協力下さい。
うん、感謝の気持ち大事。
自然も大事。
さらに、以下のルールも守りましょう。
- イクラを盛り終えるまで、ご飯に触れずにお待ちください。
- イクラは丼からこぼれるギリギリで止めさせて頂きます。
- 食べきれるか不安な方は小サイズをご注文ください。
ということです!

他にも、ザンギや十勝産バターコーンなど北海道グルメもいっぱいあります!

店内も漁師船の中みたいで雰囲気バッチリです!

そして至る所にびっちりと貼られた有名人のサイン。

なんにでもイクラをかけてくれるようです。
1オイサ470円(税抜き)。
……オイサ?ってなんだ?

お通しにはイクラ!
一緒にのってる昆布はなんと北海道の形!
しかも「はちきょう」と文字まで入ってるこだわりよう。
とりあえず「NHK杯優勝おめでとう〜」の乾杯。
するとでっかい丼につるつるいっぱい盛られたご飯がやってきた。
「このままお手を触れずにお待ちください」
とのことなので、行儀よく待つ。
するとでっかいボウルを手にしたお兄さん登場。
「それではつっこ飯いかせて頂きます!
よいと思ったところでストップしてください!
ストップが無い場合はあふれる寸前でストップさせていただきます!
では、お客様から行かせて頂きます。ご準備はよろしいですか?」
……え?ここからー?
「はい、お客様から行かせて頂きます!」
ちょっと待ってーカメラスタンバイ!
まさかのトップバッターとは思わなかったよ。(^◇^;)
よし、ではよろしくお願いします!
「オイサーッ」
「オイサーッ」
「オイサーッ」
「オイサーッ」
「オイサァァァァッ!」
うぉぉぉーすげぇ〜。
すんごいのきた。
なるほど「オイサ」って掛け声のことだったのねー。

イクラもっりもり。

真上から。
一面のイクラ。

あふれんばかりのイクラ。
すげぇ。

お味も、
美味でござります〜♪
うんまっ。
イクラ旨いね〜。
サイコーだわー。

あ、つっこ飯1個に味噌汁もついてきます。
味噌汁うれしいっす。
ちなみにこちら、「大」サイズでございます。
まぁまぁ結構な量です。
3人でちょうどいいかな。
でも女性3人だと「中」くらいですかねって店員さんには言われたけど。

そして続々とつっこ飯「オイサーッ」が始まる。(笑)
こちらは「中」サイズらしいですよ。

「中」サイズを頼んでるお客さんが多かったかな。
まぁ食べきれる自信がない場合は無理せず「中」で。
「大」は結構な迫力ありましたけど!
そのぶん量もありますから!

つっこ飯お兄さん。

めっちゃノリいい。
SNSとかブログ載せてもいいですか?って聞いたらポーズしてくれた(笑)
「ぜんぜん上げちゃってください!(ニコッ!)」

つっこ飯「大」手に持つとかなり重い。
でもちゃんと最後の1粒まで美味しくいただきました!

北海道名物ザンギ!
鳥の唐揚げと何が違うのかわからないけど、北海道といえばザンギかな。

じゃがバターはやっぱ外せないよね!

これはもう間違いなく美味しいよ。
ていうか北海道はじゃがバター頼むとイカの塩辛も一緒に盛られてくるの?
イカの塩辛と一緒に食べるじゃがバター、美味しかったけど!
これは家帰ってからもやってみよ〜。

北海道といえばトウモロコシ!
ベタだけどやっぱり食べたいバターコーン!
バターばっかり食べてるな。
北海道に来て他に海鮮食わんのかい!
って言われそうだけど、実際店員さんにも海鮮系オススメされたけど……
金沢も海鮮だから、旅行に来てまで回線食べたいとは思わないんだよ。
ごめんよ。
美味しいのはわかってるけど、魚以外が食べたいんですー!

いや〜、来てよかった「海味はちきょう」。
味も大満足。
イクラも堪能したし、思いがけないエンタメも楽しめた。
そしてお会計は貝殻に乗ってやってきた。
かわいい。
札幌きたら「海味はちきょう」のつっこ飯は外せませんよ。

店名 | 海味はちきょう 本店 |
---|---|
所在地 | 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目 都ビル |
営業時間 | 【月~土】18:00~24:00(L.O.23:00) 【日・祝】17:00~23:00(L.O.22:00) |
定休日 | なし |
駐車場 | なし |
アクセス | すすきの駅から徒歩約1分 |
問合せ | 011-222-8940 |
URL | https://hachikyo.com |
他にも、
- 海味はちきょう 別亭おやじ
(北海道札幌市中央区南3条西3丁目 TM-24 BUILDING1F) - 海味はちきょう 別亭おふくろ
(北海道札幌市中央区南3条西3丁目 TM-24 BUILDING2F) - 海味はちきょう 別亭あねご
(北海道札幌市中央区南3条西3 都ビル5F) - 海味はちきょう いくら御殿
(札幌市中央区南三条西3丁目14-2 FA-S3ビル1階)
といくつか店舗があるようです!
- 2019年11月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

北海道グルメの1つスープカレーを食べに「スープカレーTreasure」さんへ。本場のスープカレー食べたらマジで美味しかった

すすきの「麺屋雪風」で味噌ラーメンをいただく!せっかく北海道に来たのでやっぱり札幌ラーメンは外せません!

【北海道土産】北海道といえば「花畑牧場」の『生キャラメル』!ニュージーランド産のマヌカハチミツ使用の『極ーきわみー』をゲット

【北海道】ホテルマイステイズプレミア札幌パークはすすきのからも徒歩圏内でしかも温泉がある最高の宿でした

新千歳空港で北海道土産をまぁまぁ爆買いしてたら新千歳空港を楽しむ時間がなくなった

【札幌グルメ】すすきのには「夜のしげぱん」という夜に営業するパン屋さんがある!