スポンサーリンク

本屋でボチボチ来年の手帳を買わないとな〜と、何気なくみていたら、見つけてしまった!
「なぞり猫手帳」!!
まさかの「なぞり猫」の手帳がいるではないか!
見つけた瞬間手に取り、中身をパラパラ確認。
数秒後レジへ直行。
来年の手帳があっという間に決まった。

2019年用に買ったスヌーピーのアートプリントジャパンのガントチャート手帳がなかなかに便利だったので、来年もこのタイプを継続かなと思っていたんですけどね。
雑貨屋で探していたら、どうやら2020年版にはスヌーピーはいなかったんですよね。
代わりに「くまのプーさん」版がありました。
プーさんもいいかなと思いつつ、まぁもうちょっと探そうと保留にしてたんですよ。
そしたら、なんと!
本屋さんに「なぞり猫手帳」なるものがいるではありませんか!
しかも、自分が求めている手帳のタイプとぴったりあってる!
というわけで買っちゃいました。
「なぞり猫手帳」。

これが「描いて楽しいなぞり猫手帳」。
「書く」じゃなくて「描く」というところがポイントですね。
大きさはB6版よりちょっと大きめ。

手帳を開くと、帯に「なぞり猫」のポイントが載ってます。

帯を外しても大丈夫なように、ちゃんと手帳の中にも「なぞり猫の楽しみ方」が載っています。
手帳の使い方ではなく、「なぞり猫の楽しみ方」というところがいいですね。

月間カレンダーのページや、

週間ダイアリーに「なぞり猫」!
これはもう手帳を開くたびに癒されますね。

ノートのページにも猫。

切り取れる猫のブロックメモもある。
便利。かわいい。

猫好きが使うネコの仕草を表現した『ニャン語』のミニ辞典まで載ってるのです!
猫好きにはたまらない手帳ですね。
疲れた時に手帳を見てほくそ笑んでしまいそうです。

ただ可愛くて癒されるというだけで衝動買いしたとお思いでしょう。
もちろんそれもありますが、ちゃんと中身も確認しました。
するとこれがちゃんと実用的なんです!
手帳としてちゃんと年間カレンダーはあります。

さらに!なんとガントチャートもあるのです!
2ヶ月見開きで!
これはかなり便利ですよ!
2019年の12月から2021年の1月まであります。
新月・満月も載ってる。

月間カレンダーにはちゃんと六曜も載ってるし、周りにメモを取る箇所もある。

そして購入の決定打となったのが、週間ダイアリーがバーチカルタイプ!
時間管理が縦になってるやつがいいんですよー。
これ個人的にめっちゃ使いやすんですー。
果たしてそんな毎日ちゃんと使うかは置いといて、横じゃなくて縦!がいいんです。
しかもちゃんとタスク管理もできるメモ欄もある!
あと週末も平日と同じ大きさというのもいいですね。
かわいいだけじゃなくて、ちゃんと実用的だったんです!

実際使う時には帯は外すなと思って、外してみて気づいた。
カードホルダーもありました。
いい感じです。

ついでに裏側も。
カバー面は前も後ろも真っ白なんですね。

手帳のカバーが、スウェード?のような感じで手触りが気持ちいいんです。
開いたカバー部分はツルツルしてるんですけどね。
外側が起毛しててなんともいい感じに手に馴染むのです。

ミィのペンケースも良い感じで合いますね。
いや〜こんなに早々と来年の手帳が決まったことは今までなかったなぁ。
ガントチャートダイアリーのムーミンというかミィが表紙のがあったらかなり迷ったとは思いますが。
「なぞり猫手帳」に出会っちゃったな。