スポンサーリンク

豊臣秀吉の生誕の地にある「豊国神社」。
中村公園といいう公園の中にある神社なのですが、公園なだけあって広くてのびのびとしてました。

中村公園は「豊国神社」が出来て、その周囲を整備していって出来た公園みたいです。
豊臣秀吉の生誕の地でもあるのですが、加藤清正の生誕の地もこの辺りなんだそう。
加藤清正の生誕の地には『妙行寺』というお寺が建てられてます。

公園内には見事な藤棚がありました。

まだちょっと早かったかな?

ひょうたん池と太閤池の間に「八幡社」がありました。
加藤清正ゆかりの八幡社らしいです。

御祭神は応神天皇。
八幡社の案内によると、加藤清正が出陣に当たり武運長久を祈願したのだとか。
慶長15年に名古屋城天守閣築城の際に、境内の楠の木を棟木に使ったという言い伝えがあり、その後植えられた楠が今も生い繁っている、らしい。
この公園自体は明治になって豊国神社が建てられてから整備されたわけで……
それより前からここにあった、ということなのかな?
実際に清正が祈願した神社となるとかなり古い神社ですね。
まぁその方がロマンがあるし、ご利益ありそう。

中村公園には
- ひょうたん池
- 関白池
- 太閤池
の3つの池があります。
どれも繋がってはいるのですが。
ひょうたん池はそのまま瓢箪の形をした池です。
上から見ないとわからないけど。

ひょうたん池に浮かぶ石をよく見てみると……
あれ、亀?
亀がいる!

わかるかな?
石の上に亀たちがいるんですよ。
石に登って日向ぼっこでもしてるんですかね。
すごいいっぱいいました。

ちなみに太閤池の方では鯉のぼりが揺れてました。

中村公園には他にも、
- 桐蔭(とういん)茶席
- 豊頌軒(ほうしょうけん)
といった茶室や
- 中村公園記念館
- 大正天皇御手植えの松
- 豊公誕生之地碑
など結構見どころがいっぱいでした。
あんまり時間がなくてスルーしてしまった……
毎回、いろんなとこで、見逃したー!ってとこが出てくるんですよねー。
ちゃんと事前に下調べしていけばいいんですよね。
うん。
あ、
- 初代中村勘三郎生誕記念像
なんてのもあるみたいですよ。
そして中村公園のすぐ隣には加藤清正ゆかりの「妙行寺」もあります。


所在地 | 〒453-0053 愛知県名古屋市中村区中村町高畑68 |
---|---|
アクセス | 市バス名駅25、中村巡回「豊国神社」下車すぐ 地下鉄東山線「中村公園」下車3番出口より北へ徒歩約10分 |
問合せ | 052-413-5525 |
URL | http://nakamura-park.com |
- 2019年5月に訪問した際の内容です。営業形態、営業時間や定休日が表記と異なる場合がありますので、ご利用の際は必ず事前にご確認ください。
- もし掲載内容に誤りがありましたら、大変お手数ですがご指摘いただけると幸いです。
- 写真の無断転用はご遠慮ください。

名古屋の清洲山王宮 日吉神社は信長・秀吉・家康ともゆかりのあるお猿さんの神社

【名古屋】熱田神宮で最強!?パワースポット「一之御前神社」へ!「こころの小径」にあるよ

やっぱり名古屋に来たならせめて名古屋メシは食べたいので『味噌カツ』食べてきた

【名古屋】若宮八幡社にある連理稲荷神社も夫婦狐が祀られている縁結びのパワースポット

【名古屋】大須観音近くにある若宮八幡社は名古屋の総鎮守!

【名古屋】金運・仕事運アップのパワースポット「白龍神社」