週末5分英語の勉強!感謝を明確に示す「Thank you for ~ing」と3つの意味がある「Not at all」

記事内に広告を含みます

週末英語(weekend english)Thank you for ing

アルクの「1000時間ヒアリングマラソン」 の「ダイアログで覚えるヒアリングマラソン必須表現100」Dialog 2の会話部分で気になった単語や熟語まとめ。

英語の“Thank you for ~ing” は感謝を明確に示したい時に使える

「Thank you + for ~」と、「Thank you」の後に「for〜」と続けることで、具体的に何に対して感謝してるかを述べることができる。

「Thank you」よりも、より丁寧に感謝を述べたい時などに使う感じ。

前置詞「for」の後に来るのは、名詞か動名詞。

動名詞は動詞に「ing」形がついたもの。

何かの動作に対しての感謝なら動名詞が来て、

感謝の対象が名詞で表現されるものなら名詞がくる。

まぁ感謝の対象が動詞なら「ing」形になるという感じかな。

Thank you for ~ing を使った例文

  • Thank you for inviting me.
    ご招待ありがとうございます。
  • Thank you for coming.
    来てくれてありがとう。
  • Thank you for your kindness.
    親切にありがとう。
  • Thank you for the book.
    本ありがとう。

もちろん「Thank you」を「Thanks」と言うように、

「Thanks for ~ing」と省略した形でも使える。

“Not at all” 単体で使うときは「どういたしまして」

「not at all」の主な意味は3つ。

  1. 全く(少しも)~でない
  2. どう致しまして
    (「ありがとう」などの感謝の言葉に対する返答として)
  3. 全くそんなことはありません。構いません。
    (謝罪の言葉を述べた時の返答として)

 文脈で意味合いが変わってくるのでちょっとやっかい。

「少しも・全く〜ない」と言う意味の「not at all」

1つ目の「少しも・全く〜ない」は、否定をさらに強調する時に使われる。

そのまま素直に訳せるタイプ。

  • I do not understand it at all.
    全く理解できない。

理解することができないと、「全くわからない」と否定を強調する使い方。

「どういたしまして」と言う意味の「not at all」

誰かに感謝されて「ありがとう」と言われた時に丁寧に返事をする時に使う。

(最近はあまり使われないらしいけど)

“Your Welcome”とほぼ同じ意味として使われる。

  • – Thanks for all your help.
    手伝ってくれてありあがとう。
  • – Not at all.
    どういたしまして。

「構いませんよ」と言う意味の「not at all」

3つ目の使い方は、何かを頼まれた時に、「いいですよ、構いませんよ」と肯定の意味で使う場合。

  • – Do you mind if I borrow your phone?
    電話をお借りしてもかまいませんか?
  • – No, not at all. (=No, I don’t mind at all.)
    はい、どうぞ。(いいえ、かまいませんよ)

「Do you mind ~?」とか「Would you mind 〜?」という風に、

「〜してもいいですか?〜したら気にしますか?」と聞かれた時に、

「いや、全然気にしないよ。(=どうぞ)」とお願いに対して許可を与える時に使う。

「No」や「not」が使われるけど、否定じゃなくて肯定の意味で使われるところに注意。

1つ目の「全く・少しも〜ない」という意味とほぼ同じですね。

  • – Are you angry?
    怒ってる?
  • – Not at all. Don’t worry.
    いいや、まったく怒ってないよ。心配しないで。

まとめ:否定の使い方に注意

「Thank you for ~ing.」は覚えやすいしすぐ使える表現だね。

まぁ動名詞とか掘り下げたら深みにハマりそうだけど。

「not at all」は文脈で若干意味が変わるところに注意が必要、と。

やっぱり英語の「Yes / No」の使い方は慣れないとややこしいな。

英語は1日にしてならず。

地道にちょっとずつでも頑張るベー。

  • Rome wasn’t built in a day.
    「ローマは一日にして成らず」

の精神ですな。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA