スポンサーリンク

おそらく、石川県民でも知らないんじゃないかな?という隠れパワースポットが白山市の超山奥にあるのです。
五十谷の大杉のことを教えてくれたのは、五十谷の大杉から一番近い集落?の白山市相滝町にあるお蕎麦屋『とりごえ蕎麦 相滝』さん。
石川県民なら知らない人はいないであろう北國新聞にパワースポットとして紹介されたとっても大きな杉の木があるよと。

こちらがその新聞記事。
記事を読み、店主の説明を聞いていると、
「大杉の木を待ち受けにすると、なんでも商売繁盛、金運アップにつながるらしいよ。」
というお話が!
これは行かねば!
ということで五十谷の大杉へ行ってきましたよ。
ただ、道はあるけど本当に山の中。
お蕎麦屋さんからは車で10分くらい。
一本道だから迷わないよと言われたけれど、激しく不安になるくらい山の中へと入っていきます。
本当に10分くらいしかたってないのかと激しいツッコミを入れたくなるくらい、長〜い10分の道のりでした。
もし金沢から直で行こうと思ったら、それはそれは果てし無く遠く感じるかもしれません。
なんせ加賀一の宮・白山比咩神社からもまだ30分以上行かねばならないのですから。

もうこれ以上進んでも絶対何もないんじゃない?
なんか途中二股になってる感じのとこあったような気がするし道間違えたんじゃ……
と不安にかられまくっていた頃、突然目の前に
「五十谷の大杉はここ」
という看板が!
よかった無事たどり着いた!
でも看板なかったら気づかずどんどん山奥へ分け入っていたかもしれない。
看板に気づいてよかったよかった。
これ読んでて、ナビとかGoogleマップ使えやって思ったでしょ。
思うよね。
でもね、ナビには入ってなかったの。
もしかしたら最新のナビとかなら入っているかもしれないけどナビは頼りにならなかったの。
それならGoogleマップじゃん!
と思うでしょ。
……電波がないの!!!!!
電波がなけりゃGoogleマップはなんの役にも立たなかった……
電波があってこそのものだよね。

こんな果てしない山奥にも神社ってあるんですね、すげぇ……
創立年は不明なんですが、かつてこの地に移り住んだ人々が巨大な杉の木を神木として崇めたり、
またある時、鷹を捕らえ、前田藩主に献上したところ、褒美を賜ったと。
で、村の者たちは神仏の加護によるものだと大いに喜んで、神仏を安置したのを起源とするという由緒もあるそうです。
石川県の神社庁によると、御祭神は「応神天皇」「神功皇后」「比咩大神」だそうです。

境内には五十谷の大杉についての案内板があります。
それによると、なんとこの杉の木を植えたのはあの「弘法大使」!
西暦800年頃、諸国行脚をしていた弘法大使がこの地に来た時に、さしたのがこの多すぎらしいです。
ということはやっぱり樹齢1200年以上!ということになりますね。


これが境内というか森にある五十谷の大杉!
でっかいっ……!
幹の周囲は8メートルくらいあるらしいです。
高さは40メートル以上……

写真だとなかなか大きさが伝わらないんですが、
本当に圧倒されるくらいめちゃくちゃおっきいんです!
左奥にベンチがあるのでそれで何となく大きさを感じてもらえれば。

何とかてっぺんを撮ろうと頑張ってみました。

全体を収めるのが難しかったのでパノラマ撮影にしてみました。
おっきい……

ちょっと苔むした感じのベンチもいい感じです。

枝が普通の木の幹くらいあるんですよね。
枝から葉っぱが生えちゃってます。
なんかメルヘンですねぇ。

これ、大杉の枝の一部です。
木のウロとか苔がいい感じですよね。
なんか素材として使えそう。
下の丸い、まるで椅子のような枝にはこだまがいそうじゃないですか?
『もののけ姫』の白い頭をくるくる回す森の精みたいな奴。


森に佇む切り株がもうジブリの世界にしか見えない。

これトトロいるよねぇ。

これもう完全ジブリやん。
トトロとかこだまとか座ってそうだよ。
なんかパッケージとかポスターの背景になりそうじゃない?

近くを流れる川もすごいキレイ。

かなり透明度が高くて、2、3メートルくらい上から見ても、川を泳いでる魚が見えるんですよ。
写真だとちょっとわからないかな。

パワースポットうんぬんは、まぁ実際のところどうなのかはわかりませんが、
ただ!
五十谷の大杉は圧倒的非日常感!
360度緑に囲まれマイナスイオンたっぷり浴びればそりゃ癒されるよね。
心も癒されたらゆとりが出るし、結果運気が上がったぜ!
みたいなことかな。
そして何よりも、ここ電波届かないですから!
だから携帯・スマホが一切ならない!
電話やメールの音がならないってこんなのんびりゆっくりできるんだ〜って思いましたよ。
日常からちょっと離れて巨大な大杉とマイナスイオンに癒されたい方はぜひ行ってみて。
でも熊には気をつけようね。
あと車じゃない行けないから!
ただ車なら金沢からぜんぜん日帰りで行けちゃうよ。
そして近くにあるお蕎麦屋『とりごえ蕎麦 相滝』さんのお蕎麦も美味しいよ。
一番のオススメは『ふるふる蕎麦茶プリン』だよ♪

五十谷の大杉へは公共交通機関はないです。(;´▽`A“
車で行きましょう。

住所 | 〒920-2357 石川県白山市五十谷 |
---|---|
アクセス | 金沢駅から車で80分 白山ICから車で70分 |

【金沢】柿木畠にある「スリランカキッチン(SRi LaNKa KiTCHEN)」では本格的なスリランカカレーが楽しめるよ♪

【白山市カフェ】はちみつ専門店『金澤やまぎし養蜂場』プロデュースの「みつばちかふぇ&キッチン」

【金沢ランチ】和牛専門ステーキハウス 大地さんで黒毛和牛100%のハンバーグを堪能♪

【能登】輪島朝市の近くのイタリアン「orizzonte(オリゾンテ)」で美味しいパスタランチ

【能美市ランチ】Sorriso(ソリッソ)は山の中にある農家レストラン&チーズケーキ専門店

【石川県】小松市にある木場潟公園は自然をたっぷり感じながらウォーキングができるよ