スポンサーリンク
先日、久々に晴れたな〜と思ったら、雪がちらついてました。
そういえば、晴れた日に降る雨は『狐の嫁入り』と言うけど、じゃぁ晴れた日に降る雪はなんと言うんだ?
とちょっと疑問に思ったので調べてみたよ。
晴れた日に降る雪は『風花(かざはな)』
あー、そういえばなんか聞いたことあります。
一応、コトバンクによると
風花とは、
晴天の空から雪が降ってくる現象。高い山の風下側で,山越えの風に乗って雪片が飛来することが多い。降雪の雲の本体は風上側に残され,風下は乾燥した下降気流が卓越するために晴天となり,雪片だけが舞ってくる。
ということらしい。
やや小難しく聞こえるけど、
晴れた日に降る雪は『風花』ね!
晴れているのに、ちらちらと舞うように降ってくる雪は、花びらのように見えますしね。
だから風の花で『風花』か。
キレイな言葉ですね。
冬の季語としても使われてるみたいです。
もっとも、『風花』で降る雪は、積もるような雪じゃなくて、ちらつく程度の雪のことになるみたいですけどね。
まぁ積もるような雪なら、完全に天候は『雪』!ですからね。
著:日本の「言葉」倶楽部
¥770 (2024/08/26 09:54時点 | Amazon調べ)
ポチップ
晴れた日に降る雨は、『狐の嫁入り』とも言うんだから、
晴れた日に降る雪は、『狸の嫁入り』じゃダメなんか?
と思ったら、どうやら関西の一部地域では『狸の嫁入り』と言うらしい。
そうだよねぇ、『狸の嫁入り』でもいいよねぇ。
ふと、そういやなんで晴れた日に降る雨は『狐の嫁入り』って言うのかな?
と思って調べてみました。
ただちょっと長くなっちゃったから別記事にまとめます(`・ω・´)ゞ
『狐の嫁入り』という言葉についても調べてみたよ。由来となるお話が3つありました。