HootSuiteに登録はしたけど、そもそもどんな機能があるのか調べてみました

記事内に広告を含みます

前回、SNSのチェックがめんどいからHootSuiteに登録してみました!

一応登録方法はこちらにまとめてあります。

で、登録したはいいけれど、なんとなくSNSの管理ならHootSuiteが便利なんだろうなと思ってアカウント作ったけど、実際何ができるのかそういえばよくわかってなかったので、調べてみました。

HootSuiteで無料版でもできること

複数のソーシャルメディアを管理できる(※無料版は3つまで)

HootSuiteでは様々なソーシャルメディアのアカウントを管理することができる。

HootSuiteで管理できるSNS

  • Twitter
  • Facebook
  • Instagram
  • Google+
  • LinkedIn
  • Pinterest
  • WordPress
  • mixi
  • Youtube
  • Tumblr
  • Vimeo
  • MailChimp
  • Reddit
  • Storify

などなど・・・

まぁこれだけ全部のSNSをやってる人もそうそういないとは思うけど、2、3個でも一個一個チェックするのはなかなか大変です。(企業は別ですが)

それが1つのツールで確認できるのは時間の節約になりますね。

f:id:m-graffiti:20161223115743j:plain

そしてダッシュボードには自分の好きなストリーム(Twitterのタイムライン、リスト、フォロワー、Facebookのタイムライン、イベント、Instagramの投稿、いいね、などなど)をカスタマイズして並べることができます。

複数のSNSに同時投稿ができる

さらに、閲覧するだけでなく、ダッシュボードから投稿を作成したり、リプライを返したりすることもできる。 

複数のSNSに予約投稿ができる

個人だとあまり使うこともないけれど、でもまぁ「あけましておめでとうございます」とか、「お誕生日おめでとうございます」なんかを予約投稿しておけば言い忘れることがないですね。

そもそもあんま言わないけど・・・

予約投稿もストリームとして表示できて、また投稿前だったらストリームから編集することもできます。

ちなみに同じ投稿を時間差で異なるソーシャルメディアに投稿するといったこともできるみたいです。 

アクセス解析機能がある

Twitterのフォロワー動向やFacebookの「いいね!」の傾向、サイト訪問者の性別・年齢等の分析、Googleによるサイト検索の動向チェックなどができます!すごい!

無料版だと使える機能も限定されてますが、Twitterアカウントの統計(一部)、短縮URL(Ow.ly)による投稿のクリック統計などを確認することができて、分析レポートとして簡易的なレポートを出力することもできるようです。 

RSSを使って自動的にブログ更新しました投稿ができる

ブログを運営している場合、HootSuiteにRSS/Atomを登録しておけば、更新時に自動的にブログ記事をツイートしてくれます。もちろん、配信するアカウントを選択できる。また、設定時にテキストを加えたり、短縮URL(Ow.ly)を設定することもできます。

無料版なら、2つのRSS/Atomフィードを登録することができます。

ちなみに、はてなブログのRSSフィードのURLは、自分のブログのURLの最後に「/rss」を入れればOKです。

Atomフィードの場合は、自分のブログのURLの最後に「/feed」を追加します。

チャット機能もあるよ

HootSuiteのユーザー同士でチャットができるみたいです。業務連絡とかに使えそうですね。

当然スマホからも使えます

Android、iOSに対応したHootSuiteのモバイルアプリも用意されているので、いつでもどこでも確認できます。 

フォロー/フォロワーの管理

フォロー、フォロワーを一覧表示できます。

難点は日本語に完全対応していないこと

公式サイトのヘルプデスクも、ちょいちょい日本語にはなってるけど、ほとんどが英語。わからないことが出てきても「英語か・・・」ってなっちゃう。

ま、英語の勉強と思えばいいですね!

まとめ

個人で使うなら無料でも十分すぎる機能がありますね。他にも便利な機能があるかもしれませんが、むしろこんなに使わ、いや、使えないかも。

日本語ヘルプが少ないけど、ダッシュボードとかは日本語になってるし、直感的に使えるので十分かと。なんせ無料だし、細かいことは言いません。

一番ありがたいのはブログ更新の自動投稿ができることかな〜。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA