スポンサーリンク
本だけはなかなか処分できなくて、エンドレスに増え続け…
でもこれ以上本棚を置きたくもないしな、と思って、押入れの一段をまるっと本棚にしようと思います!!
数年使われることのなかった布団類を処分!
何かに使うかもしれないと思いながら溜め込まれたモノどもも1年使わなかったんだから処分してしまえー!!
とゆーわけで押入れの一段を確保しました。
スッキリ。
一応下のとこだけ百均で壁紙シートを買ってきて貼りました。
木むき出しもちょっとな、と思って。
(それなら前面貼れよて感じですが、壁は本で見えなくなるしな)
本棚として使っていたアイリスオーヤマのメタルラック を両サイドに設置。
まるであつらえたようにぴったりハマった。
サイズはメタルミニシリーズ ポール径19mm メタルミニ 3段 幅80×奥行35×高さ83cm のやつです。
そして足回りをキャスターだと不安定なので、メタルミニ・アジャスター なるものに変更しました。
きっと、みんな経験してると思うけど、アルミラックって便利なんだけど、間に本がハマったり、抜け落ちたりするんだよね。
あと何気にホコリたまるよね。
なので、シートを置きます。
その方が気兼ねなくいっぱい置けるしね。
ちなみに今回はなぜかプラ段が大量に余ってたので、適当にサイズを測ってプラ段をシート代わりにしました。あ、でもちゃんとサイズにあったメタルミニ硬質クリアシート 売ってますよ。
角を落として、ぴったりハマった。いい感じです。
余ったプラ段を両端と奥に、ボンビーガールの「森泉の100均生活」でおなじみの結束バンドで留めます。
こうなりましたー。
これでぎゅうぎゅうに本を詰めても大丈夫!
押入れの幅を測って、それに合わせてカットした棚板を設置します。
ホームセンターとかで買うと希望サイズに切ってくれるとこもありますよ。
一般的に売られてるサイズで大丈夫ならネットで買うのもアリですね。
何と言っても配達してくれますから(笑)
ただ、ここで1つ問題が。
頭のいい人はすでにお気づきでしょう。
棚板を押入れの横幅ぴったりにしてしまうと、入れる時がめっちゃ大変!!!!
戸を外せるならそれが一番なんですが、ここの押入れの扉はクローゼットのようなアコーディオンドア?なので外せない!
てゆーか外すのもものすごく大変!!
なんとか斜めにしたり、メタルラックの位置ずらしたりして、なんとかかんとか入れました!
すっごく大変だったよ・・・
そしてピッタリサイズにしちゃった為に、せっかくつけた奥のプラ段ブックエンドは外しました…(ToT)
でも、そんなこんなで完成した時は感慨もひとしおです。
そして、たくさんの本たちを(主に漫画ですけど)収納していきます!
楽しいです!
しかもどんどん入る!
すごいまだ入れれるぞ!
一番下の空きが気になったので、なんか入んないかなと思ったら、なんと文庫を背表紙を上にするとピッタリ入る!
セリアのA4ファイル収納用Plenty Boxをちょうどいい高さにカットして文庫本を収納。
そして棚下へin。
メタルラックの下はさすがに本は入らなかったので、細々したものを収納。
ふふっ。
まだまだ置けるな。
しばらくは本の置き場所に困らなそうだ。
あーでもちょっとは節制しないとまた大変なことになるしな。
なるべく厳選して買うようにはしよう。